見出し画像

今年のフジロックは YouTubeで観覧

昨日からフジロックが始まりましたね。
過去の記事にも書きましたが、フジロックは1度だけ行ったことがあって、とても楽しかった思いでが。

今年のフジロックは、この状況下の中での有観客での開催なので、やっぱりかなり批判意見もあるようですね。

フジロックが悪く言われてしまうのは本当悲しいけど、やっぱり盛り上がってしまうと、ルールを維持できるのかは難しそうと思ってしまいます。
好きなアーティストのライブ見たら、うわ〜!!となってしまいますからね!

最近は、昔のようにモッシュとか、そういうのもダメな感じになり、暴れる人は少なくなってるとは思いますが、ジャンプガンガンしていると、やっぱりマスクしてると苦しいし外したくなってしまいそう。

昔のイベント

昔のイベントやライブを思い出してみると、ほんとぐちゃぐちゃな感じだったな〜と。ダイブで上から人降ってくるし、頭の上を人が流れて行くし、密過ぎて押しつぶされそうになったり、ひじ鉄くらったり。。

あとサークル、みんなで円になってぐるぐる回るのが突如台風みたいに発生して、巻き込まれたり!
これで何系のライブかは察せそう(笑)

もちろんケガする人、ダイブで骨折る人もいたし、ライブから帰ってきたら、アザ出来てたみたいなのもけっこうありましたね。。
こう言うのが度が過ぎてしまって命に関わるような事が起きて、主催者側の責任は?とか色々大ごとになって確か禁止にする流れになった気がします。

私もどちらかと言うと、思いっきり楽しみたくて、音にのったり動いたりちょっと暴れたい方なので、またさらにこの静かにライブ・イベントを楽しむって言うのが、今後定着していきそうな気もして、そうなったら少し寂しい気もしますね。
安全に越した事はないんですけどね!

今回はやっぱり..

オリンピックやってるから、私も外出したっていいでしょ?とはならなかったのですが、フジロックの現地でライブを楽しんでる人を見ていると、フジロックのよさを知ってるだけに、ムズムズしてきます。
ちょっと羨ましいのと、しばらくイベント行けてなく我慢しているのが、う〜ん無理〜となってきちゃいます。。

今年は、やっぱり無観客の方が良かったんじゃ〜?? 
フェス行きたくなってしまうし〜。。
でもやる側のアーティストは相当たまってたと思うけどね。ライブできなくて。

何が悪いって全てはあのコロすけのせい!!
この状況本当にいつになったら落ち着くのやら。。

多趣味な私も、そろそろおうち生活限界なので、新たなアイテム『Nintendo Switch』を買う方向に考えてます(笑)
どうやら秋に新しいのが出るようなので、新しいの買うか古いのを安く買うか検討中です!
元ゲーマーなのでどっぷり浸かりそうな気がしてちょっとこわいのもありますが..。

良いおうち生活を〜

See you〜🐣






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?