見出し画像

パンプス・ローファーが大きい時の対処法

この時期、靴を新調する時期でもあるのですが、ネットで買ったらサイズが大きかった問題、あるあるですよね。
すんなり返品・交換が出来る場合はいいけど、なかなか難しかったり、めんどくさかったりする時も。
今年もやっちゃいましたが(笑)

前回の記事ではサンダルが大きい時の対処法の記事を書きましたが、

サンダルだと、つま先が空いてたり、かかと空いてたりで、サイズ調整が難しいのですが、パンプス・ローファーの方がその点はやりやすいです。

今回使うもの

今回はこれを使ってみたいと思います。

画像1
つま先ぴったりクッション

100均キャンドゥの『つま先ぴったりクッション
つま先が空いてない靴に使えるグッズですね!

画像3

中敷するのも簡単でいいのですが、中敷すると私の足の甲が高いのか甲にあたる所が痛くなってしまうのと、分厚い中敷を敷いたら、靴の中の高さが短くなる分、なんか足がフィットしてないような、よけいに歩きにくくなってしまいました。
元々、そんなに靴の高さがないのだったからと思うのですが、シューズやブーツなどは中敷でいいと思うんですけどね。

なので、縦の長さを小さくするイメージで、こちらのつま先クッションにしました。

つま先ぴったりクッションを入れてみる

さっそくローファーに入れてみます。

画像3
つま先クッション

クッションはこんな感じ。
厚さは2cm程あり、クッションも柔らかいです。

よく見ると山になってるとこから若干左右の長さが違うので、長い方を外側にする感じで靴のつま先に入れます。

before

クッションを入れる前。

画像4
before

前にしっかり足を入れると5mm程の空きが出来ています。
ちょっと歩くとブカブカする感じですね。

after

クッションを入れたあと。

画像5
after

隙間が少なくなりました!これでだいぶ履きやすくなりそう!

もしこれでもまだ気になるなら、サンダルの時に大活躍したかかとパッドとのW使いがおすすめですね。

かかとパッドは結構使ってますが、粘着力が弱くなって剥がれちゃう時は、私は思い切って接着剤で付けちゃいます。
ただ、そうすると剥がす時に後が残ったりするので、綺麗に剥がす事が難しくはなります。

つま先クッションはヒールには特におすすめ

ヒールの靴だと足先に重心がいく分、歩いていると足が前に押され、後ろに隙間が出来てしまったり、つま先が痛くなってしまったりするのですが、こちらはつま先のクッションになるので、つま先の痛みも和らげてくれるし、おすすめです。

画像6
ヒールのローファー

持っていたヒールのあるローファーが、ちょっとつま先が痛くなるので、結局こちらにもつま先クッションを入れました。

私の場合は、甲高めなのでつま先クッションがあってる気がしますが、他にもつま先の痛み軽減なら、ヒールの足滑りを防止するつま先用のジェルパッドもあります。

まとめ

つま先クッションはパンプス・ローファーなどつま先の空いてない靴のサイズ調整におすすめ。
甲が高くて、中敷だと甲が痛くなってしまう方や、ヒールの靴でのつま先の痛み軽減にもおすすめです。

私はクッションのタイプしか使ったことないですが、もっと硬めのタイプもあるので、しっかりした素材の方が良ければ、そちらがいいかもです。

ローファーでも甲を覆う部分が浅いデザインの場合は、かかとパッドの方が安定すると思います。
ただ、靴を脱いだ時に貼っているのが見えてしまうので、見えにくいよう靴の中に馴染む色にするか、思い切って見えてもオシャレなデザインのにするといいです。

つま先クッションはその点、外からも見えないし、靴脱いだ時ぽろっと出てくることも今のところないので、いいかもです!

もし靴を買ってパカパカする時は、足を前にしたり後ろにしたりして、どこを詰めたら、フィットしそうかな〜と少しシミュレーションしてみるといいと思います。
今は、前、後、上、下と専用のクッションやパッドがあるので、空き具合や、当たって痛いとこを考慮して選ぶといいと思います!

See you〜🐣




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?