見出し画像

混ぜてパステルカラーにも!カラー ドット・ミー レビュー

セルフカラーを色々試していて、いっぱい投稿したいセルフカラー記事が溜まってるのですが、今回はこの混ぜて使えるドットミーのレビュー。

ヘアートリートメントと混ぜる?

たまたま飲み屋で隣にいた美容師さんに、セルフカラーで染まりすぎたという話をしていたら、ヘアクリームをヘアトリートメントを混ぜて薄めて使うと薄めのカラーで入るからおすすめ!と言われて、それいいかも!と思ってました。

カラー剤を探していたら、まさにヘアートリートメントで混ぜる専用のヘアカラーがありました!

混ぜてつくる?ジブンカラー .Me

.Me

ヘアークリームでこちらはブルー 他にもピンクやパープルなどあります。

専用のトリートメント。

トリートメント

トリートメントと混ぜることで薄めの色味 パステルカラーで染めることが可能。
混ぜ具合で好きな濃さにできるのは良いですよね!

単品でビビッドなカラーにもできるので、そのまま使って部分カラーとかしても可愛いかも!

中身

カラークリームと混ぜるための紙のマドラー、パレット。

手袋、説明書が付属してます。

パッケージ

説明書どおりに染めていきます。
20分ほどで染まるようです。

紙のマドラーはこんな感じ。

マドラー

説明書のマドラーの作り方を見て作成!こちらで混ぜていきます。

説明書の混ぜる割合を参考に、今回はパステルカラーの割合
カラークリーム:トリートメント 1:5で作ります。

パレットの下についてるメモリで分量を見ながら、出していきます。

割としっかりした色合い。

途中でなくならないよう多めに作った方が良いですね!

before

金髪で他に色が入ってない髪色です。

after

くすんだ感じのブルーになりました!理想的な色!

量がギリギリだったのでちょっとだけムラになりましたが許容範囲かな 笑

割と使いやすいし、良い色になったので、満足!
1つだけ注意点が!

注意点

洗面台や浴槽につくと、なかなか色が落ちません

染めてる時に他に色がついても手が離せなく、すぐ拭いたりできないので、後で、わっ!と焦ります。。

色々試して拭いてたところ、キャンドゥエナメルリムーバーで擦ったら落ちたので、一安心。

綺麗になりました!

髪を染め終わってすぐ拭いたので落ちましたが、時間が経つともしかしたら落ちにくくなるかもなので、自前にエナメルリムーバー持っておいた方がいいかもですね!

また引き続き、セルフカラー記事書いていきます!

See you〜🐥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?