1ヶ月検診

あっとゆうまに1ヶ月。
この1ヶ月間のあらすじを簡単に。
手術1週間後
ギプスが外れました。でも、鼻は腫れというか浮腫んでるというか浮いた感じで外出はマスクしてました。
鼻の中は溶ける糸だらけでかゆいかゆい。。
でもまだまだ感染リスクあるかもだから、とにかく清潔に!を心がけました。
今回は4回目の修正ということもあり、感染リスクが高いと言われていて、とにかく絶対鼻触らないようにしたり、手洗いを徹底したりと
気をつけてました。

2週間目くらいまで、
笑うと鼻周りがひきつって痛い笑
触ると鼻周りはカチカチに硬い笑
鼻下の傷はこんな感じ

まだまだ赤みあり。
胸下のと耳裏の傷もまだあります。
どこが一番痛いというと、軟骨を取った耳の裏の傷。
ズキズキ響いて少しでも触るものなら激痛でした。
鼻よりも痛みが強く心配でしたが軟骨取ってんだからしゃーないのかな。
いつ治るのやらという不安。

3週目くらいから腫れの感じがあんまり変わらず。
少し落ち着いた感はあるけどそこからの変化はあまり無し。

鼻先のいびつな不自然さがなくなり自然な丸みを帯びました!
鼻筋はビフォーに比べると太いですが、まだ腫れてるそうです。
時間と共に収まっていくらしく、これに時間がかかるのが、骨切りのデメリットでもある。
横から見た時のラインもとても自然になったかと思います。

検診では写真を撮り、主治医の先生が診てくれました。
触診はなく見るだけでしたが、、
胸と耳の傷はテープ等貼っておいた方が傷口が綺麗に治っていくと言われて貼ることをすすめられました。
確かに、胸の傷はまだ結構目立つかな。
次回はその写真も載せますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?