CTの検査の時の事

今日は、令和4年7月23日(土)

これは、6月27日の話し

この日の2日前の25日から、糖尿病の薬(エクメット)を飲まないように指示されてました。

この日は、午後から病院に入り、受付けを済ませて、身長、体重を測り、血圧も測って貰ってCTの受付けに行きました。

検査着に着替えるんですが、大きいサイズが無いと、わざわざお電話までして頂いていたので、下はウエストゴムの部屋着(自前)です。
上はどうにか着れるサイズがあったので、病院の・・🤭
手の甲から針を刺して、留置針なるもの入れるらしいですが、これも、肘の内側からになりました。

待合室で順番を待ちます。

回りには同じような検査着を来て、手に留意針入れた女性が、何人かいました。
(みんな、同じ乳がんなんかな?・・いっぱいおるもんやな〜)・・なんて考えながら、眺めてました。
(あ、あの人ウチのばあちゃん(母)くらいの年かな?
結構、年が上の人もおるね〜・・ウチ、若い方やない?)とか(あ、あの人もウデに血管確保しとる・・ウフフ・・うちだけじゃないやん・・😁)とか・・

・・いらん事です・・😅

順番が来ました。ドラマで見た事がある器械に仰向けに寝るように言われました。
「はい、じゃあ腕は体の横に・・」ベッドギリギリに身体が乗ってるので腕まで乗せるスペースがありません・・「ど、どこに・・?」
「あ(チラッと見て)じゃあ胸の所にでも・・」
すみません・・我が儘ボディです。 ふと、ベッドの耐過重が気になりました。「大丈夫ですか?」と優しく聞いてくれる看護師さんに、「これって何キロまで乗っていい物ですかねぇ?」と小声で聞いてみました。😅
「ん〜大丈夫ですよ。動いてるんで・・」と又、優しい看護師さん。
「今から造影剤を入れて行きますよ〜身体が熱くなって来ますからね〜」って言われて数秒後、(ん?これか?何か股間が熱い・・オシッコでそうな感じやん?)足の先とかも、何か熱い・・これかぁ〜って感じで、無事に終了しました。

待合室まで付き添ってくれた看護師さんが、「Uさん、Uさんが2人乗っても大丈夫でしたよ😁」

「ん?何が・・?」

「ウフフ・・耐過重・・」☺️

「ありがとう〜調べてくれたんや〜」と思わずニッコリ

「次のMRIも安心してくださいね☺️」って・・

ありがとう〜心配してくれて、わざわざ調べてくれたんやね〜ありがとう〜😂

診療点数  2782点
自己負担額 8350円

この日、針生検の時に追加で検査に出された分の請求も来ました。

診療点数  1590点
自己負担額 4770円

この日の総額 13120円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?