見出し画像

サム・アルトマン氏復帰

 2023年11月21日、OpenAIのサム・アルトマン氏がCEOに復帰。
 当時、OpenAIの従業員の9割が、アルトマン前CEOの復帰要求のために大混乱だそうです。
 私は、まるでポンコツですね。
 OpenAIのCEOと社長、この二人はおそらく未来のビジョンを共有していると思われます。
 詳しいことは、知らんけど。
 解雇の情報は、今朝知って、びっくりですし、復帰は先ほど知りました。
 それまでは、寝ていたり、自分の書いた記事を直していたりしていました。本日は11月25日(土)です。

 サム・アルトマン氏が各国家とのフロントマンであり、巨大出資のマイクロソフト側からも人気があります。
 自分が過去に書いた記事が原因で、彼が解雇されたのではないのかと内心ヒヤヒヤしていたのですが、これでなんとか夜も眠れるというものです。
 バカですみません。
 よかった。よかった。
 ベーシックインカムの理解度は、IT関係の人々や、高知能の方々に理解される事柄なのですが、これでなんとか元の世界線に復帰しました。
 ポンコツの私が一人で、なにやってんだか。

 それでは、本日はこれで失礼いたします。
 

ここから先は

0字
このマガジンは、ChatGPTの出現と同時期にnotoという媒体に移行したことを、偶然なのか必然なのかは、わからないのですが、時代の一つの変革期であることは間違いないようです。その変革期のなかでのマスメディア、つまり私たちが日常的に触れることのできる情報のその外の部分をまとめました。

自身の有料記事をまとめています。 基本的にはメディアでは、どうしても露出できない事柄が自然と有料記事となっています。なので、これは都市伝説…

ありがとうございました。生きている間は、書くことはやめないつもりです。