先日岐阜県内のある住宅にCSを発症した方の住宅の現場調査と対策のアドバイスに伺いました。当社のCS患者専用の空気清浄機を何台もフル回転で使用しても効果が少ない理由がわかった。エコカラットが問題のようだ。珪藻土とエコカラットという建材は、CSを発症した人には最悪の建材だ。すぐ撤去!
化学物質過敏症を今年発症した方へ、季節の良い時期に(地域性もありますが秋から春までに)確り対策を取って、安心して暮らせる空気環境の住まいを確保することが重要。来年の5月以後、暑くなり湿気が多くなってから症状が悪化し右往左往しても手遅れ、この冬に安心していないで、対策が重要です。
CSリフォームの実験住宅のリフォーム工事が始まりました。今後、モデル住宅として見学が可能となります。築25年のシックハウスを、化学物質過敏症の方でも居住できる住まいのモデルハウスです。高断熱・高気密対応です。小浜市小浜西インター下車3分の便利な場所です。JRは加斗駅、徒歩15分、
めぐまこの家が再開しました。石川県の化学物質過敏症、患者さんの療養施設です。1日6500円だそうです。食事は自炊です。写真はCS患者専用の空気清浄機の中を撮影しています。このステンレスフィルターケースの中に有害物質を吸着除去する活性炭が入っています。
この秋に製造した竹炭が入荷しました。数量には限りがあります。