見出し画像

セカライ3rd東京2日目夜公演で感じたこと

セカライ3rd2日目夜公演に参加してきたので感じたことを書いてこうと思う。大阪公演に行く人はセトリとか演出の話とかも書こうと思っているので注意して読んでほしい。

セカライに行く前に

もともと自分は絶対に行こうと思っていた(Evolveって言ってるし絶対神ライブになると思うし)。東京公演(幕張)と大阪公演(インテックス大阪)で普段生き慣れている大阪行こうと思っていたが大阪公演の日にちと定期テストの期間が丸かぶりしていたので東京公演に行くことにした。

チケット当たらね〜

今回のライブからカラフルパス6ヶ月入っている人への優先申込があるからなのか一次、二次、プレリザーブ全落ちだった。
それ一般販売でもチケットが取れず、リセールにかじりついてやっとチケットが取れた。

協賛エリアについて

第一の感想はEvolveしてるなぁと感じた。
去年のセカライ2ndにも参加したけどpiaproの壁だったりチュウニズム、プロセカのボードゲーム(セカイの宝石箱)、初音ミクの歌わせかた講座など新しく増えたのが多々ある。
中でもネネロボと写真が撮れるやつはいいなぁと思った(13時くらいに行ったら受付終了って書いてあってできなかった)。

ライブについて

いやぁやっぱこれが目玉でしょうよ。ライブ中に尿意をもよおさないように開演前に何回もトイレに行った。
感想は最高すぎた。なんというか神セトリ神演出だった。
特に1曲目のJourneyは驚いた。普通にレオニから始まるかなぁと思ったらリーダー組が出るんだもん。しかも各ユニット3曲ずつやってそこから描き下ろし楽曲1曲ずつ駆け抜けるとかセトリの組み方も最高だった。
個人的にアイムマイン、MORE JUMP MORE、STAGE OF SEKAI、ザムザやセカイあたりが嬉しかったしReady Steardyとショウタイム・ルーラーは普段聞かないけど好きになった。

最後に

まとめると最高の2文字しか出ないイベントだった。もともと好きだったプロセカがさらに好きになるきっかけになったと自分でも感じた。これを機にしてイベントストーリーとか普段聞かないプロセカ収録曲も聴いてみよ。次のイベントも楽しみだぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?