鉄緑会の入塾試験

こんにちは!今回は東大・京大・医学部受験の専門塾 鉄緑会の入塾試験について書いていきたいと思います。鉄緑会って他塾と比べて情報が少なく,謎の塾というイメージが強いのではないでしょうか。(少なくとも私はそうだった)それに加えて圧倒的な合格実績を出しているので,“どんだけ入塾試験難しいんだろう”と思う方も多いはず。

実際に入塾試験を受けてきた私が,覚えている限りで紹介します!

基本情報

私が試験を受けたのは中3の12月です。日程は電話するなりホームページ(東京と大阪で違うのでご注意ください)を見るなりして確認してみてください。

会場は大阪校で,受付にて教室を確認した後,教室に向かいます。試験会場は各学年1教室でしたので,1学年の受験者は50名ほどかなぁと思います。受験者数に定員があるので早めに申し込んだほうがいいようですね。

科目は英数で,各科目50分くらいのテストでした。合格ラインはおよそ6〜7割だったと思います。

テスト範囲

次にテスト範囲についてです。これは受験申し込みの時に聞けば教えてもらえます。
私の場合…

英語:高校英語全範囲
数学:1Aまで

だったと思います。鉄緑会のカリキュラムでは中3で高校英語全範囲と1A2Bが終わることを考えると妥当なテスト範囲ですね。(数学はちょっと甘めかな?)

私の時と変わっている可能性もあるので是非確認してみてください!

問題形式

ここから先は

995字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?