見出し画像

あいまいな「価値」にしばられない自分になりたい

「価値」にしばられることがよくある。


自分と過ごす時間に、どれだけ価値があるだろうか……と。

私ではなく、あの人と話した方が、
私が行くより、あの人が行った方が

そんなことを考えると、自分から声をかけることができなかったり
一緒に何かをすることに躊躇してしまう。


自分の価値などたいしたことはないのだと、はなから決めてしまっているから。

だけど、

私が問いかけることが興味深いと、一緒に過ごす時間をつくってくれた友人がいる。

一緒に過ごした時間が楽しかったと伝えてくれる友人がいる。

特になにもないんだけど、お茶しようよ、とふらっと声をかけてくれる友人がいる。

それらを自分の「価値」とすることはとても単純で、品がないような薄っぺらい気もするのだけど。

でも、それはわたしの「価値」だよね?


「価値」
1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。「読む価値のある本」「価値のある一勝」
2 経済学で、商品が持つ交換価値の本質とされるもの。→価値学説
3 哲学で、あらゆる個人・社会を通じて常に承認されるべき絶対性をもった性質。真・善・美など。
(デジタル大辞泉より)


自分を必要としてもらえることが、わたしの価値なのだろうか?

誰かにとって有益であることが、わたしの価値なのだろうか?

過去の経験や学歴が、わたしの価値なのだろうか?

何かができる自分になれば、自分には価値があると認められるようになるのだろうか?


わたしは、なにを「価値」としているんだろう?

「価値」ってなにをどう表現したものなんだろう。

わたしが「価値」があるものって思っているものはなんだろう。

「価値」があると思って、求めているものってなんだろう?


+++

仕事に対してのコンプレックスが大きいことも、自分の無価値感につながるっているのかなぁ。

仕事で暇を持て余すことは、自分が仕事をちゃんとさばけているからだ、
とは思わず、
自分にできることは、こんなものなのかな、お金もらってて仕事してないみたいで居心地悪いな、と思う。
そんな時にはよく、自分がここにいる価値を考えてしまう。

仕事に余裕があったからできてことはたくさんあるのだけど、その時間を使ってしまったことが、「ちゃんとすべきときにちゃんとしてなかった」と感じてしまう。


まじめなのか、そう考えることで自分の価値を守ろうとしているのか。

「無駄なことをしない」「だらだらしない」「ちゃんとする」

そんな価値観が自分には根強い。

でも、「ちゃんとする」ってすごくあいまいだよね。

仕事中には携帯を触らないとか、ネット見ないとかってこと?
だったらわたしの日々は、ちゃんとしていない。

遅刻しない休まないこと?
だったら、まぁちゃんとできてる。


どういう状態だったら、わたしは「ちゃんと」仕事をしてるといえるのか。「ちゃんと」自分や、自分の仕事に価値があるっていえるのか。

正社員でボーナスもらいながら、世の中に認知される仕事をする? 名前が売れる? 

そうなったら、自分には「価値」があると思えるようになるのだろうか。


なんだかとっても無意味で、無価値なことをずっと考えているのかな……。

こんなことをずっと考えていたら、だんだんバカらしくなって、どうでもよくなるのかな。


+++

場所や時代が違えばどんどん変化する「価値」っていう曖昧なものに心をしばられない人になろう。

でも、自分の魅力はちゃんとわかってる自分になろう。

結局は、自分のことを知るってことが、まだまだ必要なんだろうなぁと、また、曖昧な結論に逃げてしまうのか……。


内省もちだけど、ひとりで考え続けるのも、つかれるね。



ありがとうございます。ロックンロールと生クリームとマンガと物語に使いながら、自分の中のことばを探っていきまます。