★番外編★精採と感染症検査

体外受精は女性側が大変なイメージですが
もちろん男性もやることがあります。


採卵の記事を書く前に旦那の行った事について書きたいと思います。


無料記事ですので気軽に読まれてくださいね♩
(旦那の精子情報をさらけ出します。笑)



まずは採卵前に精子を凍結する必要がありました。


最大5本(5回の採卵分)、価格関係なく凍結できるとのことで、精子量によってはそれ以下になる可能性もあるとの事です。



クリニックで事を済ませる(言い方)のと
朝10時に予約したので
前日から東京入りしました。
事を済ませて頂きその日には飛行機で帰ってきました。



ちなみに旦那は、
タバコ吸わない、お酒は週に1.2回、運動は良くしています。


採精の2週間前からお酒は禁止し、
トマトが良いみたいなので毎日トマトジュースを飲み、睡眠第一で過ごしました。







それでは結果発表です!


【自然妊娠の目安】
液量→1.5ml以上
濃度→15✖️10(6)ml以上
運動率→40%以上

【旦那の結果】
液量→2.4ml
濃度→123✖️10(6)ml
運動率→79.1%



桁違いの結果に先生にベタ褒めされたそうです😂


本人大喜び!!
しばらく機嫌が良かったかな?笑



もちろん5本凍結できました。




体外(顕微)受精させるので
私は別にそこまで結果は気にしておらず
とりあえず出してきてくれ!という気持ちでしたが
やっぱり男性はプライドがありますね



結果はどうであれ
妊娠に成立したらいいと個人的には思います😌


凍結した精子は、採卵ごとに1本ずつ融解して使用します。

私は3回採卵したので2本余り、その分は治療を全て終えた時点で破棄済みです。


あとは、感染症検査です。

地元の泌尿器科などで採血して、その結果をクリニックに出したら良いとのことでしたので
そのようにしました。

けどなぜか地元で感染症検査を嫌がる旦那。笑


もし誰かに見られたら恥ずかしいとのことで
隣町で行いました。笑


梅毒やら5項目ほどの検査結果が出ます。
もちろん陰性でした。✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?