見出し画像

空を見上げて気付いたこと

無性にフォーが食べたくなったので新宿へ。
最近ようやく外食を解禁しました。

考えてみたら、パンデミックになってから在宅勤務を一日もすることなく、周りが次々とコロナに罹患する中、見えない恐怖と戦い続けながら、毎日電車に揺られて都心の会社に通い続けた。

2020年4月、いつもは人でいっぱいの朝の新宿駅
2021年東京オリンピック
自宅から見たブルーインパルス予行演習

2回目のモデルナの接種では、ニュースにもなったあの”金属片混入LOT”を見事に引き当てた。

宝くじはもちろん、ちょっとした抽選にもはずれまくるようなくじ運とは無縁の人生を送ってきた私がなんでよ?!なんてしばらく落ち込んだし、身体への影響が不安だったけれど、もう仕方ないと気持ちを切り替えて、結局3回目まで接種した。
幸い今のところ奇跡的にまだコロナには罹患はしていない、、と思う。

でも、またコロナになる人が都内で増えてきているなと今感じているし、実は今も食事の時以外は基本マスクは外さない生活を送っている。汗だくで。笑

そんな感じでずっと気を張り詰めて生活していたので、ブルーインパルスを見て以来あまり空を見ることがなかったことに気付く。
せっかくの夏の気持ち良い青空、見なきゃ損な気がした。

てっぺんがおしゃれな高層ビル。建設途中?
雑居ビルにあるジャズレコード店

さんざん歩き慣れた街なのに、今まで全く気づかなかったものにたくさん出会うことができて、なんだか気持ちも不思議と前向きに、自然と笑顔になれた。

もちろん久しぶりに食べた牛肉のフォーは最高に美味しくて。実はパクチー抜きですが。笑

今日のお出かけの音友は
未来乗車券〜PIANO MANの流れが最高な、大江千里さんのアルバム「first class」
その流れで帰宅後は「Thank you,Globe Tokyo!」のビデオでお祭り開催!
気分上々!

今日も一日何事もなく、いつもどおりに過ぎていく時間にありがたさと幸せを感じます。

サニサイを聞きながらこの記事を書けていることもこれまた幸せ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?