見出し画像

大江千里 meets クリス・ハート @BLUE NOTE PLACE -2023.12.28-

この日は仕事納め。

例年、長期休暇直前恒例の駆け込み仕事が入ることが多いため、19時から始まるこのLIVEにはおそらく間に合わないだろうと完全に諦めていました。

でも、せっかく勤務先から近い場所でLIVEをしてくれているのに行かないなんてありえない‼️😫ギリギリまで悩んだけれど一か八かで予約を入れ、不安の中当日を迎えました。

朝から足が地につかない状態でしたが、社内外に事前に徹底周知させたことが、功を奏し無事に脱出に成功!!(気付かれないように会社を抜けたというほうが正しいのかも😅)

会場は、恵比寿ガーデンプレイス内にあるBLUE NOTE PLACEです。

BLUE NOTE PLACEは、恵比寿ガーデンプレイスの元々ビアホールだった場所に2022年12月に誕生した食と音楽が融合したダイニング

11月に訪れた時に飾られていた大きなツリーはもうなくなっていました。そうか、、もうクリスマスが終わっちゃったんだよなぁ🎄なんてちょっぴり寂しい気持ちに。
この時はここで千里さんのLIVEが行われることをまだ知らなかったんですよね☺️

一歩足を踏み入れると
こんな素敵なエントランスが迎えてくれます。
受付を済ませてお席まで案内していただきます
華やかな生花が✨
赤い実のほうは千両かな?季節を感じます☺️
進んだ先には、吹き抜け2階立ての開放感溢れる空間が広がっていました

案内していただいたお席は、バーカウンターの前の会場全体が見渡せるテーブル。
ゆったり集中して演奏を楽しめる場所です☺️

いただいたのはマンハッタンチーズケーキ
1番人気で売り切れることもあるそうです✨
チーズケーキが好きで今までたくさん食べてきたけれど、1番美味しかったかも☺️コーヒーと一緒に。

19時にライブがスタート。
前半30分、45分の休憩を挟んで、
後半30分演奏されるという構成。

まず千里さんがお一人で登場し、
ソロで2曲🎹

まさか、千里さんのピアノで「お正月」をみんなで合唱できるなんて✨その後の展開にますます期待が高まります。

そして、クリス・ハートさんが登場。 
クリスさんのオリジナル曲の
「I LOVE YOU」
続いて、千里さんの「Rain」
前奏を聴いた時点でもう、、涙腺崩壊。
しっとりと歌い上げるクリスさんもまた素敵で、一緒に口ずさむ余裕もないくらい多幸感に包まれる私🥺
ああ、本当に来られてよかった、、、✨✨

ここで一旦休憩を挟みます。
その間にケーキをいただきながら、会場に設置されている大きなスピーカーを眺めたり、音響の素晴らしさの余韻に浸りつつ、DJプレイを聴いてゆったり贅沢な時間を楽しんでいるうちにあっという間に後半がスタート。

一曲目はこの時期にぴったりのクリスさんの
「毎日がクリスマス」でスタート。
続いて、千里さんの
「Bedtime Stories」
「The Garden Christmas」

窓の外のイルミネーションのキラキラした景色をバックに、千里さんが奏でる優しいピアノの音色に、クリスさんの伸びのある澄んだ美しい歌声が重なり、深く胸に響く。
歌詞を一緒に口ずさめる幸せを改めて噛み締める。
もう言葉にできないくらい感動してしまってずっと涙涙していたような気がします。

前後半の演奏の合間合間には、お二人の楽しいMCもたっぷり!

クリスさんのトマト大好きなお話、千里さんのぴちゃんへの愛に溢れたお話、恵比寿を歩いている時に浮かんだフレーズのこと等盛りだくさん☺️
お客さんもみなさん笑顔で、会場は終始あたたかい空気に包まれていました。

そして、、、
ここでこの日最大のサプライズが‼️
なんと、まさかの最後の一曲だけ
“撮影OK“のクリスマスプレゼントです✨✨

心の準備もカメラの準備も全く出来ないまま、あたふたするばかりの私💦
この場にいられることがもう奇跡✨
(iphone SEよ、望遠はついていないけれど君の底力を見せておくれ🙏)

最後の曲は、ジョン・レノンさんの
「Imagine」

お二人の息はぴったり。この時間を心から楽しまれていることが表情から伝わってきました
演奏後
お二人ともとっても楽しそう!

千里さんがこだわりぬいて仕上げた素晴らしい音、クリスさんの美しい声、美味しいお食事、楽しいMC、ぴちゃんへの愛、そして最後にいただけた撮影タイムのプレゼント。

BLUE NOTE PLACEならではの楽しみ方ができてすごく新鮮でした。
Imagineを口ずさみ、来る2024年の平和を祈りながら帰宅の途につきました。

またこの会場でLIVEをされることがあったら、是非また伺いたいと思います☺️

次は、丸の内のCOTTON CLUBでのTRIO LIVEへと続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?