見出し画像

魔法の絨毯に乗って音の旅へ『大江千里 Premium Piano Concert “Door Number "YOU"』

大江千里さんの40周年記念コンサートに行ってきました。私は参加したのは、9/2兵庫芸術文化センターと、9/6東京・紀尾井ホールの計3公演。

千里さんの指から奏でられる美しい音色は、楽しさだけじゃなくて、悲しみや優しさ、感謝とか、希望とか、なんて表現したらいいのかうまく言えないけれど、フィーリングやグルーブ感がそれぞれの回で全然違っていて、色々なアプローチで素敵な情景をみせてくださいました。

ピアノも弾けない、楽譜だって読めない、楽器といえば小学生の頃のお祭りの太鼓くらい?の私が音楽、ましてやジャズを語れるわけがなく、こんな曖昧な表現しかできずにすみません。

9/2 兵庫芸術文化センター

前回兵庫を訪れたのは2007年9月、千里さんの「まるごと千里ナイト〜港町神戸編〜」だったからもうかれこれ16年ぶり!?😳

まずは新大阪へ!もうすぐ千里さんに会える!
ワクワク☺️「ひととき」もしっかり熟読
阪急電車と阪神電車を間違えそうに
外観を撮り忘れちゃいました
4階まである大きくて美しいホールは入った瞬間に思わずため息がでてしまうほど。何度も見上げてしまいました
なんて美しい佇まいなんだろう

1番印象的だったのはやはり関西学院グリークラブOBの皆さんとの共演!
最後に披露された曲は千里さんからの私たちへ、同時に会場にいる皆さんから千里さんへの同じ想いでもあって、感謝の気持ちが溢れすぎて涙で前が見えないほどに。

Senri Potterの魔法🎹に魅了された一日となりました。

そしてコンサートの興奮そのままに、初めてリアルでお会いした千友さん達と学生時代に戻ったかのように大盛り上がり。
言葉にせずとも通じてしまうこの心地よさ!楽しかったなぁ。たぶんあのまま一日中話せます😆

9/6 東京 紀尾井ホール

あっという間に迎えたこの日。
今回はぴちゃんバッジを胸に付けて参加。
気持ちは今お留守番を頑張ってくれているぴちゃんと一緒に応援です。

一体感が感じられる設計でとにかく音響が素晴らしかった!シャンデリアは動くんですって!

演奏を始める前の“スッ“っと息を吸う音、演奏が終わり鍵盤から手を離してから“フゥー“と大きく息を吐く音、ピアノの音色や響きはもちろん、千里さんから発せられる全ての音に、会場にいる全ての人達が耳を澄ませている。

数秒だけど長く感じられる静寂の時間、
なんて贅沢で幸せな時間なんだろう。

両公演とも前列下手側だったので、千里さんの手元を
しっかり見ることができました

せっかくのバースデーライブ、みんなで大合唱したいなぁなんて思っていたけれど、この大きなホールで実現するなんて正直思ってなくて。マスクの下で周りに聞こえないように歌っちゃおう、なんて密かに思っていました。それがまさか歌うだけなく、振りまで・・・夢のようでした😭

あの時、客席に向けて口ずさんで下さったから私たちも“歌っていいよ”のサインだと捉えて自然に歌うことが出来たのだと思います。そんな千里さんの優しさに感謝の気持ちでいっぱいです。

私は中学生の頃からの千里さんファンですが、ジャンルがpopsからジャズに変わっても、過去〜現在とちゃんと繋がっていて、溢れんばかりの笑顔で今も魂をこめた指先で歌ってくれてる。そしてこれからも。Senri Jazz最高!

千里さんのライブといえば、MCも楽しみのひとつ。毎回必ず笑わせてくださるのがすごいところ。

『本当は好きだったんだ
 背中に穴があくほどみつめていた〜』

のフレーズ、なんか大江千里らしい〜😆なんてちょっと照れながらにっこり笑う姿がとってもかわいらしくて。私も今千里さんの背中を穴があくほど見てますよー!なんて思いながら聞いてました。

感動のフィナーレは会場総立ちで鳴り止むことがないスタンディングオベーション!

最後はみんなで記念撮影。(LIVE DEPOTを思い出す)撮影前には自然とハッピーバースデーの大合唱が🎵
このキラキラ✨した最高の一瞬を全力で楽しまなきゃ後悔する!と、気づけば3年間頑なにはずさなかったマスクをはずして歌っていました。

たくさんの好き!とありがとう!で包まれた熱気に溢れた会場で、最高の忘れられない時間。
1秒1秒、一音一音ひとつもこぼさぬよう、全身で感じて、身体にいっぱい詰め込みました。

千里さん、素敵な時間をありがとうございました!エネルギーチャージ出来たのでまたしばらく仕事頑張れそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?