見出し画像

【初代エウレカセブン完全復活】ボーナス軽めの仕様!継承して戻って来た!

はじめまして、いっちーです。

今回は初代エウレカの設定を継承して完全復活して戻ってきた。

甘めのスペックなので、お小遣い制の会社員、学生さんには強い味方ですね!

【ゲームフロー】


ゲームの流れですが、ボーナスを経由してコーラリアンモード(ART)を入れ増やしていく。


ボーナス


REGボーナス


・REG    約35枚
6択の押し順当て3回以上正解✅でART(コーラリアンモード)

BIG


BAR BIG   約220枚(ART確定)
赤 7BIG    約220枚(ART50%)
白 7BIG    約170枚(ART50%)

7orBAR揃いでARTストック

コーラリアンモード(ART)


・1セット50G
・純増約1.0枚/G セット数管理型

ボーナス確率

設定 白7BIG         赤7&BAR合算  BIG合算
1      1/448.9               |                  1/229.3
2      1/445.8               |                  1/297.9
3      1/445.8            1/897.8          1/297.9
4      1/442.8               |                  1/296.5
5      1/442.8               |                  1/296.5
6      1/439.8               |                  1/295.2

設定  REG   ボーナス  ART       初当り
    合算   合算    初当り  合算
1       1/565.0     1/195.0     1/270.4  1/159.7
2       1/546.1     1/192.8     1/255.7  1/154.8
3       1/528.5     1/190.5     1/239.5  1/151.0
4       1/504.1    1/186.7      1/210.7  1/141.4
5       1/496.5    1/185.7      1/201.2  1/138.1
6       1/481.9    1/183.1      1/188.7  1/133.2

設定    機械割  
 1              98.1%
 2              99.0%
 3            100.3%
 4            103.6%
 5            104.8%
 6            106.4%

天井

天井なし

打ち方

左リール上段にBARを狙う

小役

ボーナス当選期待小役順

       低→→→→→高

リリベ→弱スイカ→弱チェリー→弱チャンス目→強スイカ→強チェリー→強チャンス目→中段チェリー


ねだるな勝ち取れ

エウレカシリーズおなじみの6択押し順当て。
リリベの次ゲームに起こる可能性がある。

6択押し順を当てれればARTに入ることができる。
自分の持ち運でARTに持ち込める。

ボーナス概要

BIGボーナス

BAR揃い、赤7揃い、白7揃いの3種類
BAR揃いはART確定
赤7揃い、白7揃いはボーナス消化中にBAR or 7を狙え!が出て揃うとART確定
またBIG当選時の一部でエピソードボーナスが発生の場合ART確定

REGボーナス
5回の押し順当てで3回正解でART1個以上ストック
4回正解でART2個以上ストック
5回正解でART3個or5個ストック

コーラリアンモード


1セット50G
純増約1枚/Gセット数管理型
BIG中の7or BAR揃い、レア役、REG中の押し順当てなどでセットストックして枚数を増やしていく

七色雲海ステージ

セット開始時の一部から突入、この時点で継続確定
ボーナスを引けばHI-EVOモード(特化ゾーン)に突入

HI-EVOモード


七色雲海ステージでボーナスを引いて突入する特化ゾーン。

このステージは高確率状態で7枚ベルやリリベなどてもストックするチャンス

レア役はストックする可能性が大。
ボーナスを引けばHI-EVOのゲーム数がリセットされる為、ここで大量ストック獲得可能性大。

平均上乗せストック約5.3個


以上を踏まえて説明を終わります。

あなたもホールで波ニ乗りましょう。

 設定を入れた実戦のグラフ、挙動はパチスロ必勝ガイドに載っています。
 他にも有料な情報もたくさん詰まっています。是非参考にしてみて下さい。


更に細かい部分は追々更新させて頂きますのでnoteと X(Twitter)のフォローして更新をお待ち下さい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?