始まり

10代の頃、職場の先輩に連れられてスロットへ
当時お金も全然なく付き合いでいやいや行った思い出
多分3号機だったんじゃないかなー
先輩は嬉しそうに『ビギナーズラックがあるから』と
結果はマイナス7K(7,000円)
2度と打つまいと思いそこから5年間パチンコパチスロの門をくぐることはありませんでした笑

その後数回パチンコなど打ってみましたが楽しくなかったのでのめり込むことはありませんでした。

就職して2年目か3年目の正月休みにすることなくて暇だったのでなんとなく近所のパチ屋に足を運びました。

海物語M27かな、島であって
なんとなく打ったら数千円が35,000円ほどに
これがビギナーズラックかと思いそこからハマり始めたのを覚えてます。

攻略雑誌を買ったりボーダーや機種のスペックを調べたり
釘こそみれませんでしたが頑張って見てた思い出

タイアップ物がたくさんあったのでとっつきやすかったです。

当時はとにかく海物語で
月給15万円の自分には5000円でも勝てたら嬉しかったです。

どんどんのめり込みパチ屋の知り合いやらもでき色々な情報を教えてもらって
仕事の休憩時間45分で勝負したりしてました
(マジキチ)
時短を泣く泣く捨てることもしばしば笑
なぜか好調で収支はプラスでしたね。

甘釘札が刺さってる台をよく打ってた気がします。

ある時誰かに言われたのがパンドラの箱をあけるきっかけになりました。

『スロットの方が稼げるよ』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?