アメリカ合衆国の滑らかな財政リセットのために

  2024年4月 35兆4742億7万ドル(世界経済のネタ帳による。https://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html)この数字は、アメリカ合衆国の債務残高を表している。円換算すると約5500兆円だ。私は、昨今の円安の話題も、ここに起因する部分が大きいのではないかと思っている。さて、アメリカ合衆国の滑らかな財政リセットを考えるならば、まず、債権者、すなわちアメリカ国債保有者のことを考えないといけないだろう。REUTERSさんによると、(アメリカ合衆国から考えた)海外保有者は日本が約1兆1380億ドルで一位。(https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/GNMGHRDDXZNJPALSTOCM4RW2LY-2024-02-15/)円換算すると、約176兆円だ。約5500兆円に対すれば小さい額にみえるが、対外純資産世界一位の超絶資産国日本の資産の内、半分弱の額であるという見方をすれば、大きな金額とも言える。日本の対外純資産額は、 約418兆円である。(NHKさんのニュースによるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230526/k10014078821000.html)さて、では、残りの約5300兆円の債権者は誰?ということであるが、アメリカ合衆国の国債保有率の70%は、アメリカ合衆国国内であり、(財務省さんのデータによるwww.mof.go.jp › debt_management_report › saimu2022-2-12)詳らか(つまびらか)には調べられなかった。英語もできへんし。
 時間がありません。割愛します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?