STCW条約基本訓練

6月20日 個々の生存技術
AM 一般財団法人 日本船舶職員養成協会
0900-1130ぐらいまで座学
1130-1230お昼休憩
1230バス移動(約30分)→海洋研究開発機構
屋内プールにて、実習開始。内容は、イマーションスーツ着て高所からの飛び込み、ヒューマンチェーン体形の形成訓練、救命艇の漕ぎ練習、乗り込み方法などなど。
1600ぐらい終了→バス移動し、追浜駅下車(約20分)

6月21日 防火・消火
AM 一般財団法人 海上災害防止センター
0900船移動(約20分)→第2海堡
防火具やヘルメット、酸素ボンベ背負って消火演練。建物内に人形設置し、捜索、発見、救助の流れ。
1300-1400お昼休憩(弁当支給された)
1400-1530ぐらいまで、ホースやアプリケーター使った消火訓練。
船移動→海上災害防止センターで筆記試験。
◯×問題が10問で7問以上正解で修了書交付。6問以下の場合、補講し、再試。通常なら1620ぐらいには帰れる。再試の場合は、17時以降に帰れると思われる。私は、8問正解で少しヒヤリ。

浴室があり、風呂入れるし、洗濯機と乾燥機も無料で利用できる。修了書受け取り後、さっぱりしてから帰宅できる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?