なんで機嫌が悪くなったのか

今日父親にイラッとして会話が刺々しくなった。どうしてそうなったのかの考察である。

・机を片付けるのを手伝ってくれたと思ったら(その手伝いも不十分だが)、自分の都合を優先させただけだった。
・今話したくないと言ったのに、勝手に話し始めて、私がイラッとした声を出したら、父もなんでイラっとするんやと言ってイラッとした。なんであんたの要望ばっかり聞かなあかんの。
何が家族の助け合いや。自分のペースで進めたいだけで、私の事考えてくれてないのがあからさまやん。
・私が前に辞めときと言ったものを再度これ買おうかなと相談してきた。だから前に私の見解は話したし。
・父も以前勉強して、そのことは知っていてもおかしくないと思った。これは私の認識違いかもしれない。

私は整体で緩んで帰ってきているのに、力んだ話はできなかったのもあると思う。


一方で、こんな些細な事でイラつく自分で大丈夫なのかと不安になるけれど、まぁ一回やってみよう。

私は父にイラついている。
私は父の対応にイラついている。
私は父の今日の晩の対応にイラついている。

父にイラついてるんじゃないね。
さっきの応対にイラついただけだね。

今までたくさん我慢してきた分、たくさんイラつこう。
そして何が嫌だったのか、後でしっかりと認識しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?