見出し画像

悪徳マルチ商法に挑んだ親子の話④

https://note.com/happy5252/n/nec93ec08d28d
の続き。


依存症の方支援や、このマルチ商法に関わって来て思うのですが、家族がしてあげられる事って見守る事なんです。信じて見守る。これしかないと私は思うんです。

娘さんはまだ若い、幾らでもやり直しが出来ます。お母さんから見てどんなに最悪だと思ったとしても、それは娘さんが自分の意思で決めた事なんですよね。

口は出さずに目は離さないで下さい。

これだけです。お母さんのやれる事は。

でも、これが、どれだけ、大変で辛い事なのかわかります。でも腹を括って下さい。


それしかないですよね。ほんとに

相談が増えてきて、弁護団も立ち上がってます。大丈夫!一人じゃないですから

/

じーーーーーん(T_T)

\

ここ以外に相談はしてますか?

はい。消費者センターにも電話相談してます

ならば、弁護士の連絡先もご存知ですね?

何かあったら相談して下さい。
こちらにも相談してきても良いですから。

なんと世界は優しいのだろか。
ほんとに優しくって、ありがたい。

不安と恐怖の正体はなんだろうか?
自分と徹底的に向き合ってみた。

こんな馬鹿げた事を信じて、借金して金を渡すなんて自業自得だよ
そんな娘を育てた親はちゃんとした躾して来なかったんじゃないの?と言われる、見られると言う世間の目に、怯えているんだな。親としてどんな目で見られるのか?って気にしていたとはなんともダサい。己れの心配かよっ。

自分が安心したいと言う思い。

今は被害者側の立ち位置だけど、これが逆になる事だってあり得るわけだ。友達を勧誘する事で、これまで築き上げてきた友人関係も壊れるだろう。

これは娘の人生で自分の責任。

自分がしてしまった事の罪の意識を感じた時、娘の状態はどうなってしまうのだろうか?去年、心療内科に通院していた。私の中で想像し得る最悪の事態を想定した

この事が実際に起きると決まったわけではないし、起こらないかもしれない。
しかし、脳と言うのは不安材料を次々と上げてくるもので、それを一つ一つそんな事は起こらない。と言い聞かせても無駄だった

ならば、無理してなだめる事もせず
その湧いて来た感情を全て引き受けてみた。

ガッツリと後ろ向き、ネガティブ思考全開で
とことん、そこは徹底的に落ち込んだ。

自分をも責めた。徹底的に責めた。

過去を振り返り、後悔と娘に対しての罪悪感の渦にのまれまくる。

いやはや、なんとも。

で?信じて見守る。とはどー言う事か?と考えてもみた。

むむむむ。

どんな結果になっても、それを受け入れる事。どんな状況になろうとも受け入れる事

その,自分の決意。なんだと思った

これが正解だとも思わないけど、これが自分に一番しっくりと来たのだ。

自分はどーするか?
どーしたいか?
どーありたいか?


娘が気がついて,退会する事が今一番の望み,願いだけども
それを期待しながら見守る事が果たして信じるって事なんだろうか?
いや、なんか違うな。それって、娘のした事を否定している事になるんじゃないかって思うのだ

よし!受け入れて行くぜ。と今は思っているけども、その自分が望んでいない現実になって絶望感を感じたり受け入れられないと拒絶したとしてもそれをも受け入れる覚悟だな。

ブヨブヨとした下っ腹に力が入る。

夫婦で話し合う。全て、隠す事なく。とことん話し合った。

旦那の思いは以外にも私と同じ方向へと向いていた。

この件で、お互いの気持ちを伝え合うことはこの先の人生を生きてく上でとっても大事な事だった。

見守る覚悟が二人揃って決まった瞬間

家族の絆を感じる事が出来た。

そこから、娘には一切口を出さない事に決めた。パソコンからの情報も一切見ない事に決めた。

のだが、、、

支援団体の方が言っていた

身守る事がどんなに大変で辛い事なのかを身を持って知るのだ。

私の上っ面な決意とペラペラの覚悟は一気に吹き飛びそうになる。
薄っぺらだな。

娘が視界に入ると、何かを言いたくなってくる。
スマホをいじってる。電話をかけてる。思わず聞き耳を立ててしまう。
今日は何時に帰ってくるのか?休みならば何をして過ごすのか?
娘の行動一つ一つ、見守るではなく
見張っている。

この一言モノ申す!の衝動に駆られるたびに
ここは我慢だ。我慢しろ。お前の覚悟はどこに行ったんだ?と
太腿をギュッとつねる。全力、手加減なし

ボクサーが試合を挑む様に
1ラウンド、2ラウンドとゴングがなり
セコンドから声をかけてもらいながら、日々の戦いが始まった。これは自分との戦い。

頭から水をかけられながら
背中をさすってもらいながら
何度も、何度も。倒れそうにもなるけど
セコンドの声に励まされ、一人じゃない。が自分を奮い立たせる。

でもさ。

試合はどこまで続くのか?
これじゃ身が持たない。笑笑

放棄、試合放棄する。
もー。やめやめ。
どーにでもなったら良いよね。
だってしょうがないもん。

娘と距離を保ち、顔を合わせない様に過ごす事を意識していたらいつしか、娘の行動に一言モノ申すっ。の江頭2:50は私の中から消えていった。

一つだけしていた事は

おはよう。いってらっしゃい。おかえり。
それだけは声をかけて、夕飯を作って置いた。

そんなある日
面白い事が起きたのだ。


#悪徳マルチ