見出し画像

悪徳マルチ商法に挑んだ親子の話⑧

あのさー。

やたらと最近話しかけてる娘。

(もー。なんだよー。動悸が激しくなるわ)

なんでしょ?

〇〇さんがさ(例の青年の事ね)この間はちゃんと両親に説明出来なくって申し訳なかった。って、それで、今までちゃんとフォローもしてあげられなくってごめんね。と言ってきたの。

へーーーーーーー。 イラッ。

で?

これからはしっかりフォローしていくからね。って。

なんだろう。この気持ち。背負い投げしたくなるこの気持ち。どんだけー。と叫びたくなる。

でっ?

それでっ?

ママに消費者センターで話を聞いて、改めてこのビジネスをやるか?やらないか?
決めても良いんじゃないか?って言われた事を話したの。

あのさー。なんなのその正直さ。親の顔が見てみたい。とマジで思った。

でっ?
(呼吸しろ。はいてー。吸ってー。過呼吸になりそうだ)

そしたら、辞める様に説得されるだけだよ。って言われたんだけど、、、

返す言葉が見つからない。黙る母
仕方ない。諦めよう。
なんも言えねー。←使い方間違ってる



行こうと思う。消費者センターに。


ふーーーん。
えっ? なに、そのフェイント。

行く?行っちゃう?

うん。片方だけの話じゃなくって、両方の話を聞くとこっても大事なことかな。って思ったの

ちょっと。それを早く言いなさいよ。

明後日休みだから。

予約を取るために電話しなきゃ!いきなりの展開で焦る母。受付時間が待ちきれない。
ダイヤル押す手が震えてる←誰かの歌詞?

名前を言うと担当してくれた相談員に繋げて貰った。なんか常連客の扱いになってるけど
笑笑

あのー。娘が話を聞きたい。って言ってて
明後日連れて行こうかと思ってるんですけど
良いですか?

わかりました!
はい。お待ちしてますね。

おっーーーーーー。ここまできたね
思ってたより早い展開である。
でも、なんだかなぁー。の気持ちってなんだろ?

なんかもやっとするんだよな。なんだろか?

娘を連れ立って消費者センターへ。
SNS上で繋がってた人にリアルに会う
あのオフ会に出向く。感覚と似てる。相談員さんに会うのを楽しみにしてる自分がいる笑笑

相談員さんにハグしたい気持ちを抑えつつ
向かい合わせに座った。

コロナの感染予防のアクリル板の仕切りがなんか?ドラマで見る拘置所の面会な感じ。

契約書お待ちですか?
それをコピーさせて貰っても良いですか?

手渡す娘。

ここまでの経緯聞かせてくださいね。

相談員さんとのやり取りに首を突っ込みたくなる母。

相談員さんを味方に付けてここは一気に説得に走りたくなる。

ダメだ。ここに私が居たらダメ。

すみません。これ以上、ここにいると感情的になってしまうのでは私は席を外しても良いですか?

どーぞ。後は大丈夫ですから。

よろしくお願いします。と部屋を出た。

外に出て、空を眺めて一服した。

前半で感じた、引っかかる気持ちはなんだろうか?と考えてみた。

大して仲良くなかった友達からの会いたい。の誘いに嬉しかった。と言った娘

うん。わかる。私もそんな所あるよな。

自分の夢を、やりたい事を話して、それいいね!やれるよ!って言われる事が嬉しかった。って
そーね。諦めたり、どーせ無理だ。とか思ったりするよね。歳をとるとさ。それを、一緒になっていいね。叶えよう。とか言われちゃったら
嬉しくなるよね。
娘は誰かに認めて貰いたかったのだろな。
あー。あるよね。あるある。

私は、子供に、娘にどれだけ褒めてきただろうか?
認めて来てあげただろうか?

緊急事態宣言が発令されて、やっと見つけた仕事が不安定になり、休みが多くなった

この先の不安な中、時間もあり、そのタイミングでこの話がなだれ込んで来たんだろうな。

魔が刺したと言うか、心の隙間に入り込んだ
感じだろーな。

私も、この年齢だったら、この時代だったら
間違いなく、引き込まれる気がしてならない。

親に頼らず、独り立ちしたいとも思ってた様だしなぁ。なんかちょっとズレちゃっただけだったんだろーな。

そこへ、3歳位の女の子とお母さんが通りかかる。
どうやら、お家にアイスがあるから食べよ。とか言ってる。
クルクル巻いてるのが食べたい。なんて会話してる。

あの頃、早く大きくなってくれないかなぁ。
早く手が離れてくれないかなぁ。って思ってたよなー。
あの頃が懐かしいなんて思っている自分がいる。

勝手なもんだな。

一人で回想シーンを巡らせセンチメンタル。

そろそろいい時間にもなったし、ひょっこり顔を出してみた。

娘はノートをとっている
相談員さんは何やら話してる。
ノートを覗くとなにやらびっしり
老眼鏡がなきゃ全く読めない。

色々、話をさせて貰いました。と相談員

あっ。トイレに行ってくると席を立つ娘。

で?で?どーでした?どんな感じですか?。グイグイ前のめり。アクリル板を倒す勢い。

えっと、私の感じた事なんですけど、娘さんは断り切れなくって入会した感じを受けました
ヒソヒソと小声で話してくれた。

はいはい。やっぱり親には言いにくかったでしょうね。だから、このビジネスをやるつもりで、信じて入った。と言ったかもですね

でも、はじめにこの件で話し合いした時の娘の顔は本当に真剣に信じてる!って顔だったんですよね。
あー。これ洗脳されちゃってるんだな。って思ってしまいました。
でも、自分がやると決めて借金までして、やっぱり間違ってた。と言うには勇気入りますよね。
客観的見ると、私も気持ちわかるんですけど

親としての立場になると、娘の気持ちとか見えなくなってしまうんですよね。

それと、、、

なんでしょ?(ドキドキするわ。)

とってもしっかりした娘さんですよね。
メモを取ってましたから。

それを、なぜ?勧誘された時に発揮しなかったんでしょうか?と思うんです。笑笑

笑笑。うんうんと頷く相談員。
その時の雰囲気にのまれてしまったと思うんですよね。本当に口が上手いし、会話も上手なんですよね。あの人達は。
そして、優しい人は断れなくなるんですよね。

優しいだけじゃ生きていけないんですよね。
バファリンだって優しさは半分だけですよ?

あぁ。そうですよね。って相談員には通じなかった様だ。恥ずかしい。

そして、ここの会社
本当にたち悪いですね。やり方が後出しマルチ
って言うんですけど、
契約させて、少し経ってから、人を勧誘する話を持ちかけて、そのパートナー契約もさせてるんですよね。

本当に、全くけしからですよね?笑笑

娘も戻った所で

これから先の話をします。もし、娘さんが退会する事になり、弁護士に相談したい事になったならば
こちらの弁護士を紹介できます。

被害者の会の弁護士さんです。と連絡先を渡された。
でも、自前にこちらに電話下さい。
こちらから、事務所に連絡を入れて対応させてもらうので。との事

チラッと娘を見る。メモを取ってる。
なんでメモってるの?と聞きてみた。

なに?会社の人に聞いてみようと思ってるの?確認するために?

うん。それと、自分の為に振り返り用
その時、聞いても後で忘れちゃうから、見直して考えてみようかと思ったんだ。

ふーーーーん。へーーーーーーー。

あれこれ会話をして消費者センターを後にした。

で、娘のLINEに青年から再度連絡が入っていたらしく

まさかのこのタイミングで?笑笑

いや、まぁーそーでしょうね。って事なんだけども。

トドメが入りました。笑いが止まりません。
いや、笑うしかないって。こうなったら

続く。

#悪徳マルチ