見出し画像

34.ET11 判定日

移植日をゼロとカウントして呼ぶ、移植後の日にちの呼び方ですが、分割胚移植は「ET」、胚盤胞移植は「BT」なんですね。
こうして不妊治療に関する知識だけがどんどん増えていく…笑

はい、お察しの通り、判定日に生理がきてリセット。
娘がその日保育園をお休みしていて、判定しなくても結果が分かってるので、病院もキャンセルして、まだ行けてません。(今の病院は子連れ不可)

ちょうど去年の3月にミモザのスワッグを作って、今年はリースを作ってきました。
丸1年、体外受精フルコースを経験してきましたが、こんなに苦労するとは😱
体外受精すればなんとかなると思っていた1年前の自分に喝を入れたいです笑

【これまでの経緯】
2020.3 採卵1回目(ロング法・高刺激)
一般体外受精 初期胚2つ、胚盤胞3つ凍結
2020.4 移植1回目
(胚盤胞5BC・ホルモン周期)陰性
2020.6 移植2回目
(胚盤胞4BC・自然周期)陰性
2020.7 移植3回目
(初期胚G3・胚盤胞4BC・自然周期・2段階移植)陰性
2020.11 移植4回目
(胚盤胞5BC・ホルモン周期)陰性
2020.11 転院
2020.12 再転院
2021.1 採卵2回目(クロミッド服用・低刺激)
一般体外受精 胚盤胞1つ凍結
2021.3 採卵3回目(完全自然周期)
一般体外受精 初期胚1つ(凍結無し)
2021.3 移植5回目
(初期胚G3・新鮮胚移植)陰性

今凍結してるタマゴは4BA。
初めてTE(栄養外胚葉:胎盤になるところ)がA判定の子です。

今まで血液検査、不育症検査、子宮鏡検査などあらゆる検査をしましたが、とりたて主だった問題は無し。
まだしてないのはERA検査、子宮内フローラ検査。
するとなると1周期お休みしないといけないのが悩ましい。

やっぱりタマゴではなく、着床しない私の子宮側に問題があるんじゃないかなと考えてます。
4月の移植はお休みして、体質改善でできてなかった運動をしっかりして、まだ取り入れてなかった漢方薬も服用して、準備期間にします。

1ヶ月ではそんなに変わらないかもしれませんが、やれることは全てやって、後悔のないようにだけしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?