見出し画像

他人の悩みを聞くべからず

精神科医、ペンネームKKさんは

『精神的な病を患ったことのある人はカウンセラーになるな』

と言った。(書かれてた文章が違うかも。ニュアンスは合ってるはず)


その意味が、よく分からんかった。

なんで?

むしろ、経験者の方がいいカウンセラーになるのでは?



そう思ってた。が



ペンネームKKさんが言うには

『共感能力が高すぎるからダメだ』と言った。

『患者の悩みに引きずられる』とも言った。


感情脳の鍛え方、という本を書いた加藤さんは

『自己感情が育ってないと、他人の感情を自分の感情と脳が捉える』と言った。


脳の画像があって、左側のどっかの脳が育ってないと、

自分の感情が出てこないらしい。


それで、相手の感情や他人の感情を自分のものと脳が勘違いする。



この本を読んで、しっくりきた。


自己感情が育ってないうちは

他人の悩みを聞いちゃならん、と。


他人の暗い感情に引っ張られて、最悪死ぬ。(自殺したくなるほど追い詰められるってことね)


それはまずい。


いま、私は治療中だ。


そう鬱が寛解したとはいえ、まだ脳は未発達。


暗い感情を持ってる人に引きずられてしまう。

自己感情が育って、他人も自分も信頼できるようになってからで遅くない。

自分が死んだらもともこもない。

他人のために死ななくていい。


楽しいことをしよう。

楽しく生きてる人に近づこう。


今はそれでいい。

誰かの手助けをするのは

もう少し自分が強く育ってからだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?