見出し画像

フラメンコ 企画公演 棘の多い薔薇たち 新宿 ガルロチ 2月じろ活③

2月のじろ活③です。

ガルロチで、棘の多い薔薇たち 企画公演です。

カンテは、有田さんと水落さん
ギターはじろたん
ヴァイオリンの拓ちゃんに、バンドネオンも入って豪華!

コロナ禍を経て一年以上かけて育てた公演とのこと。
ご挨拶聞きながらうるうるしちゃいました。

エンタメ業、サービス業を主としてる人達はほんとに大変でしたよね。

そんな公演に、じろたんが関われて、またこの公演の為にアレンジしたり、沢山練習したり。
私もとても楽しみにしてました。

ガルロチはお初。
本当はロシオモリーナの時にワンチャン来れるかも。だったけど、叶わず。

老舗感ありますねー。
お席は、あつらえたかのように、じろたんがよーく見えるお席でした。

じろたん、センター!!!

や、改めてこっち側いいなと思った。
チューニングする時こっち側みるよねー。とか。
バンドネオンと、ヴァイオリンに合わせる時、こっち向くねー。とか。

や、それは、こっち側に誰かいる時の話しだった!
そんな時あんまない。
場合によっては、パーカッションかな。

私はフラメンコどころか、じろたんに釘付けになっていると、カンテの水落さんとやたら目が合ってしまい、気まずかった気がしました。。。

オファーがあって、シンデレラのフラメンコアレンジやるのは、うっすら知ってたけど、なんと、ディズニーメドレー!
シンデレラ、星に願いを、アラジン!
夢の国よ!
そこは!

また松田さん(男性)が、グァヒーラを扇子と、裾の長いスカートで。
踊り出しが、こちら向きだったけど、かわいくて、思わず「かわいい!」って言ってしまった。

一つ残念だったのは、スカートの下にスラックスを履いていたこと。
途中でスカート脱ぐのかな?とかも思ったけど。
でも、生足もおかしいか。笑

あとは、頑張ってた素敵すぎる、懐かしみを感じるファルセータと、トレモロ!
素敵なフレーズ過ぎて、聴きすぎてるので、めちゃめちゃ反応しちゃった。

一番きゅんときたのは、Lovin’ you!

あとは、ハウルの動くじろ。じゃなくて、城。
人生のメリーゴーランド!
※しろって打つと「じろたん」ってでる笑

ハウルの動く城は好きで、元家にいる時は半年に一回くらいは観てたかな。
今は、DVDもテレビもないので観れない。。。。

このように、フラメンコをアレンジした曲種で踊る公演を拝見したのは初めてだったので、とても楽しかったです。

一番面白かったのは、座長の最後のプログラム説明とごあいさつ的なお話でした。笑
お人柄がでていてよかったです。

米どころ新潟が産んだスーパースター!
いいと思います。

じっくり踊りを拝見したくて、リピート配信申込しました。
コロナ禍での産物って、テレワークと配信ではないでしょうか。

うちの会社はテレワークほぼないんですけどね。。。

丹精のTapから始まった華金、連休初日から、お楽しみだったこの公演と、充実した三連休です。

キャンセル待ちの、カサアルティスタは入れそうもなく、こちらも配信を申込しようかなと。
配信でも観ても十分じろ活にカウントできそうだわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?