見出し画像

胃カメラの大事変

2022年3月の人間ドックのバリウムで、要精密検査の印籠を受けたわたし。

急ぎ地元の開業医へ胃カメラの予約を入れました。
それがGW前の週末でした。

私がなんで地元の消化器内科にかかるかというと、胃カメラの時に、鎮静剤を使ってくれるので気付いたら検査が終わってる。そんな感じだからです。

以前の場所が建替えになり、すぐ近くのビルに移転していました。
広くなったし、いろいろシステムが変わってました。
例えば、待合室に大きなディスプレイがあって、診察券番号が表示される方式です。
大学病院みたい〜

しかし変わっていないところ。
検査予約して行っているのに一向に呼ばれないところ。
10時半に予約していたのに、呼ばれたのは11時半とかだったのでは?

ストレッチャーみたいなベットに寝て、点滴をします。
順番が来たらそのベットのまま処置室へ。
タイミングを見計らい、にがーい喉の麻酔を5分間のどに含んで飲み込みます。
うぇってなる。

先生は診察の合間に検査にくるのでなんだか立て込んでいるとのことだった。
一旦横向きになったけど、先生がまだなのでまた仰向けに戻った。
と、、、思ったら先生がスタンバイできたとのことで、また横向きに。

そして「眠くなるお薬入れますね」と注射を点滴のところに刺した。
次の瞬間、、、、????肘が異常に冷たいなぁ。
鎮静剤するとこんなだったかな???
なんて思っていると、以前はすーっと落ちたのに、なんだか意識ある。声聞こえてる。そして喉がおえぇってなる。胃がぐいぐいされている。
つ、辛い。。。。って思ってたら今度は「目が覚めるお薬入れますね」と、点滴に注射をされました。
そして、アレ アゲイン。
肘が異常に冷たくなった。。。。

その後またストレッチャーのベットのままお休みするエリアへ。
看護師さんが「こちらでしばらくお休みくださいね」と去ろうとしたところへ、私は声を掛けました。
「あの、、、なんか肘のところがすごく冷たいのですけど、どんな風ですか?」って。

すると、、、、「ごめんなさい〜 点滴はずれちゃってましたね。検査苦しかったですよね。。。。」って。

おーい、医療ミスってやつ?
でもさー、かかりつけだし、なんか大騒ぎできないなーって。
なのでここに記しておきます。

で、鎮静剤切れるまで休むんだけど、ほら、私は漏れちゃってるからねぇ。。。
看護師さん、少し困った感じで「待合室は混んでるのでこちらでよかったから休んでいてください。」と。

そんな事件があり、また暫く待った後に、今日の診断結果を主治医から聞くことになりました。

いやー、胃カメラの大事変ですわ。
次につづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?