見出し画像

TNB(徳永兄弟)WS パルマ道場も四回です

パルマ道場に参加し始めて、4回を数えました。

パルマ道場とは。
徳永兄弟 通称TNBのフラメンコギターで叩くパルマとコンパスのクラスです。
月に一度くらいのペースで開催されるワークショップ。
誰でも参加できます!
徳永兄弟の、兄が弟のSNSをチェックしてください!

しかし、初めて、勇気を出して参加したパルマ道場は、なんと浦安公演の翌日!

あの時はほんとドキドキでした。
だって、前日にホールで拝見したお二人が目の前に居るわけですよ。

私には神な訳で。
震えたー。

ついでに、全くフラメンコのコンパス、グルーヴ染み込まず、フリーズしたよね。
何言ってるかわからなかったのよ。

足も踏まなきゃだし、手も叩かなきゃだし。

二回目は、前回のアーカイブを一ヶ月見まくって、染み込ませまして。

だいぶ楽しかったです。
わーわーって楽しんじゃいけないポジションだとは思うけど、このWSは、激楽しんじゃう。

三回目は、師匠と一緒に参加して、モイくんの神回。

師匠、モイくんに直接指導されるという光栄なのか、やめてくれ、なのか。

でも、気持ちの部分ってか、スタンスについて、かなり勉強になりました。
そういうものだと思うんですよ。

ただの手拍子ではなくて、一緒に作る仲間なんですよ。

TNBが弾いてくださる、ファルセータも様々で、脳みそのファルセータストックを着実に増やしていただけてる。

ほんとに、知ってる知ってる!
が増えれば増えるほど、仕掛けられた時の面白さが100万倍!

そうやって楽しむものなんですね。

更に、フラメンコやギターにまつわるお話や、構成の話とかもあって、ほんとに毎回違って新鮮です。

できましたら、いつまでも、いつまでも、続けて欲しいなー。

けど、すごい有名になっちゃったら、行けなくなっちゃうかもだけど、それが彼らの目指すところなら、どんとこいだ!

占いでみてもらったところ、2028年にとんでもないことになるらしいから、今は、今を楽しんで応援します!

もっとフラメンコ外の人に参加して欲しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?