見出し画像

生涯の友がすまう棚 #本棚をさらし合おう

耳にして以前から気になっていた企画。
その名も「#本棚をさらし合おう」

あきらとさんが第2弾を開催してくれたので(期間過ぎてるらしいけど)参加しまーす!
タイムラインは呑み書きで溢れてますが、まずは本棚さらしまーす!

でも私の本棚ちゃちいんですよ。今年こそおしゃれで素敵な本棚を買いたいと思ってるんですが。そうこう言ってるうちに今年も残り4ヶ月を切りましたけど(驚愕)

それではまず全景を…

画像1

ほぼ楽譜やん!!

そうなりますよねハイそうです楽譜です。下の段は楽譜です。どんなことがあってもこれらは売りませんし捨てません。

画像2

まずはオペラアリア集ですね。1番ともに過ごした時間が長い楽譜。ソプラノⅡに収録されている楽曲「泥棒かささぎ」の“私の心は喜びに踊る”を卒業演奏で歌いました。書き込みなんかもたくさんしていたのにまさかの紛失…!!いつ無くしたかわからないという種類の紛失…!!悔しすぎてしばらく放置してましたが改めて買い直したのがこのソプラノⅡです。だからまわりより少し綺麗。

カルミナ・ブラーナのヴォーカルスコアもあります。カルミナ大好きなんすよねぇ。大好きな歌手の方がソロをやったことがあると聞いてよけいに好きになってスコア買いました。
カルミナは新国立劇場のバレエもみにいきました。2回。そのプログラムはどこにいったかな…

画像3

これはヴァリエーションとかカデンツを集めた楽譜です。オペラアリアで歌い手が自由に技巧的なフレーズを歌う箇所があるんですが、それ用のやつをいくつも集めたのがこの楽譜です。輸入版。
あ、ごめんなさい!真ん中は普通にアリア集だった勘違い!

画像4

じゃーん!!オペラのヴォーカルスコア!!
左から「連隊の娘」「リゴレット」「愛の妙薬」

連隊はナタリー・デセイのがやった舞台が好きすぎて麻生政権時代の定額給付金が支給されてソッコーで買ったやつ。
リゴレットは門下の会で二重唱をやるために買ったのが最初。
愛妙は声楽の師匠が「イタリア留学中に間違えて2冊買っちゃったやつあるからあっこちゃんにあげるわ♪」と頂いたもの。装丁が1番豪華です。

画像5

続きまして並んでる姿が美しい全音楽譜出版社の楽譜たち。「ロッシーニ声楽作品集」と「日本歌曲選集2」も麻生政権時代の定額給付金で購入してます。

画像6

練習曲集集めて見ました。左から「コンコーネ50番」「コンコーネ25番」「サルバトーレマルケージ」「パノフカ」声楽を初めたときからひいひぃ言いながらさらってきた練習曲たちです。

画像7

コンコーネ50番はいっちゃん最初のやつなので、先生に言われたことひたすら書いてあります。今見返すと恥ずかしすぎること書いてるのでぼかしてあります。

画像8

ピアノの楽譜はこれしかありません。古いものは実家に置いてあります。ハノンない…?え、ハノンなくない?驚 実家探さなきゃ。そして何故か挟まってるよしお兄さん・りさお姉さんさよなら特集本。

画像9

他にも女の愛と生涯を歌いたすぎて買ったシューマンや、卒業演奏でうたったレスピーギ。
卒業してドイツ語からしばらく離れていたら全然詠めなくなってて驚愕!あわてて「歌うドイツ語ハンドブック」なるものを買ました。継続大事。

画像10

和声とか関連の授業で使ってた本。間に授業のプリント挟まりまくり。授業のおかげで楽曲分析好きになりました。

画像11

ぺらっぺらなのに1000円以上はする一曲バージョンのアリアの楽譜。

画像12

大学で公演した魔笛のスコア。(だんだん疲れてきました)

画像13

定期演奏会でやった合唱の楽譜。左からプーランクGloria、オネゲル、コダーイのミサ・ブレヴィス。

とまぁこんな感じで楽譜色々です。てかこれ需要あります…??楽譜なんて興味ないんじゃないかしら…。


本棚上の段

画像14

画像15

画像16

画像17

ここに置いてあるから頻繁に手に取るのかというと全くそうではなく、なぜここに置いてあるのか私にもよくわかりません(なんじゃそりゃ)

声が変わると人生が変わるは面白かったです。身体と声の繋がりを書いてあって。読み返すか。

あと性教育の本。3歳から〜ということばに乗っかって始めました。水着ゾーンも娘は認識してくれております。これも改めて読み直そう。
沖縄関連はここ以外に数冊あります。昔ハマって歴史を色々調べていました。
他には皇室、武士道、お金、自己啓発、シュタイナー、子ども関連、連続テレビ小説カーネーション、ピアノの森は最終巻だけ。正直に言いますとピアノの森は全部ブックオフで立ち読みしました。基本生きてくだけでようやっとの期間が長かったので本を買うってハードル高かったんですよね。って言い訳を。フルバに渡瀬悠宇に藤本ひとみ。るいすさんおすすめの「穴」

オペラの対訳本とイタリア語と仏語の辞書。私これ本当に馬鹿なことをしていて、大学入学して立派なイタリア語の辞書買ったのに初回の伊語授業後に教室に忘れちゃって、誰かに盗られちゃったんですよ。全然使えてない。あれから十数年…そろそろ買う??

お気づきの方いらっしゃるかもしれませんが…

画像18

入ってませんよっていう。。。そうこれは

画像19

画像20

ダンスダンスダンスールとハイキュー。このバレエ漫画面白すぎて大好き過ぎます。なんと言っても音楽との共通点がありまくり。読んでるとビリビリひらめきがきます。やばしやばし。バレエ漫画好きでというか小さい頃からバレエ習いたいマンなんですが、山岸凉子のテレプシコーラも全部持ってました。山岸先生もブックオフであらかた読み漁りました!

以前は小説も漫画もこれよりずっとあったのですが、生活の困窮や引っ越しで手放してしまったものが多数。

ワンピース、シャーマンキング、CLAMP全般、藤本ひとみ、折原みと、田中芳樹、姫神さまに願いを、花のあすか組、ガラスの仮面、恩田陸も文庫で買ってました。それぐらいかな、なんか他にあったかな。

もう2千字こえましたがまだいけますかやっていいですか?

実は押入れの中にも…

外の本棚に入りきれてないのは押入れに突っ込んであります。

画像21

最近集め直し始めた恩田陸。ここは最近入れ込んだ箇所なのですこしきれいです。

画像22

ダイスキ過ぎてこれは手放せなかった少女革命ウテナ。外の本棚に入れてましたが日にやけんじゃね?と今更日陰に持ってきました。
魂磨きは妹がおいってたやつですね。名字は育休中モーレツに文字が読みたくなってローソンで目についたの買いました。

画像23

さらに下段は最近再収集し始めた恩田陸。御朱印帳ここに入ってるけど大丈夫かしら。蜜蜂と遠雷は文庫も買いました。

ここからはきったなくて見せられないので取り出して撮りました。

画像24

ウテナの原画展にも行きました。真琴つばさの卒業記念写真集。

画像25

画像26

オペラとかの見に行った舞台のパンフレットと、お気に入りの記事があり取っておいてる音楽雑誌。ナタリーデセイ好きです。
モーストリー・クラシックは照明デザイナーの石井幹子さんが照明を手掛けた蝶々夫人の記事が好きすぎて捨てられません。上野文化会館に観に行って感動したなぁ。5階席からみた景色は忘れません。

画像27

あとは幸子さまの雑誌。一回ファンやめてるんでこれ再収集&ファン復帰後のやつがほとんどです。当時はためらいもなくCDや表紙を飾った雑誌をブックオフに売り払ってしまいました。もっとあったんですよ。せつないけど仕方ない。

その他にはビーズ、手編み、ヘアアレンジ、料理本、皇室、日本の歴史、娘の写真アルバム・古い連絡帳、使い終わった5年日記、舞台の写真、台本とかが収納されています。汗だくになって疲れたので撮影打ち切りました。

終わりに

そうそう私の積ん読はピアノの上です。今はだいぶ減ってます。

画像28

このnote書いてみて本棚切実にほしいと思いました。物理的に入れるとこ足りてないし、ちょっと壊れてるし。

画像29

後ろの板、はめてもはめてもいつの間にか取れてるんです。どんな本棚がいいかなぁ。

そうそう、皆さんの投稿みてたら「子どものころから読んでる」ってのが出てきて羨ましいなぁと思ってます。私の小さい頃読んでた本、全部捨てられちゃったっぽいんですよね。実家のどこにも無し。

母が親戚や友人、色んな知り合いからお古の本をたくさんもらってきてました。その本たちを貪るように読んでたんですが、いまは跡形も無し。。
伝記やティーンズハートにコバルト文庫、アガサ・クリスティ、ノンタン、バレエの絵本とか漫画も色々あった気がするんですが、あ!漫画は天使なんかじゃないとかナチュラルとか確かに色々あったな。今じゃ自分が何を読んで来たのか記憶が曖昧です。

はい!というわけで、殆どが楽譜だったという私の本棚!皆さん予想通りだったでしょうか?楽譜さらして楽しんでもらえたのか心配です。でも、書いてて楽しかった(笑)楽譜、私の生涯の友です。

現場からは以上でーす!!!

おまけ

画像30

ipadでデジタル化されるのを待ってる楽譜たち。コピー譜どんどん増殖していくのはほんと永遠に解けない謎。

最後までお読みいただきありがとうございます。娘のおやつ代にさせていただきます…!