マガジンのカバー画像

「スキマ草につい目がいく」

177
スキマで生きている、植物たちのことを書いています。
運営しているクリエイター

#散歩日記

2024年の春-March-ごろ・・・の植物模様:壁の模様の一部であるかのように

ちょっとブキミさも漂う感じで…。 💙💛 #私のコレクション

2024年の春-March-ごろ・・・の植物模様:スキマ草(車止め?の足元で)

都会の横断歩道のところで。 (「春の連続投稿チャレンジ」に"チャレンジ"してみています。道歩き中に、いろんなトコロの"スキマ"に生えている植物たちや何かしら気になった植物たち、の写真を撮って”コレクション”しています…。”新生活にまつわる”ではないかもですが…) 💙💛 #私のコレクション

2024年の春-March-ごろ・・・の植物模様:お茶の水の某所で、

壁のスキマにちょろっと出ていた。 💙💛

2024年の春-March-ごろ・・・の植物模様:門中のような…

名前不明の…。 💙💛

2024年の春-March-ごろ・・・の植物模様:ヒメツルソバ

なんか彼らの執念を感じたような気になった場所だった…。 💙💛

2024年の早春-March-ごろ・・・の植物模様:オニタビラコ??

ワタシは、孤独を愛する…鬼田平子(?)。 💙💛

2024年の早春-March-ごろ・・・の植物模様:ミチタネツケバナ?-No.3

花のわりに、葉がでかい。 💙💛

2024年の早春-March-ごろ・・・の植物模様:もうキュウリグサ?

今年初の胡瓜草。 💙💛

2024年の早春-March-ごろ・・・の植物模様:壁で咲くホトケノザ

3月に入ってから、アチコチで出会うようになった。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:植木鉢とスキマ草

あなたが正統派の植木鉢に住んでいる薔薇の女王様なら、わたしは…。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:門番

ゲートの端っこに陣取ってるけど、水分がイマイチ足りない。だから側溝に根を伸ばしている。とかの、”ど根性”ヒメツルソバ、とか?? 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:トンネルのスキマ草

日中でも天気の良くない日はなんとなく、薄暗く感じるトンネルにも、植物が住んでいる。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:スキマ草

電線のないマチの歩道で時折見かける、箱形の変圧器? と歩道の隙間にうまく滑り込んで? 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:ミチタネツケバナ?-No.2

直径3cmくらいの大きさでも、もう花を咲かせていてびっくりした。 💙💛