マガジンのカバー画像

「スキマ草につい目がいく」

177
スキマで生きている、植物たちのことを書いています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:トンネルのスキマ草

日中でも天気の良くない日はなんとなく、薄暗く感じるトンネルにも、植物が住んでいる。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:スキマ草

電線のないマチの歩道で時折見かける、箱形の変圧器? と歩道の隙間にうまく滑り込んで? 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:ミチタネツケバナ?-No.2

直径3cmくらいの大きさでも、もう花を咲かせていてびっくりした。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:ワカメっぽい

壁の水抜きパイプシリーズ(?)。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:アミタイプのフタのスキマから(ヨモギかも?) No.2

また行く機会があったので、覗いてきたら…。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:ホトケノザ(2/10sat撮影)

咲いている方が少ない感じ。 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:アメリカフウロ?

アメリカフウロかと思われる葉群がチロっと。その両脇には、ホトケノザとカラスノエンドウ?? 💙💛

2024年の冬-February-ごろ・・・の植物模様:アミタイプのフタのスキマから

芽を出していた名前しらずのスキマ草。 💙💛

2024年の冬-January-ごろ・・・の植物模様:微妙な仲…?

タンポポ同士? すごく離れるのはイヤだけど、近いのもイヤ…?? 💙💛