マガジンのカバー画像

「スキマ草につい目がいく」

177
スキマで生きている、植物たちのことを書いています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

2023年の十月の下旬ごろ・・・の草花模様:アカメガシワはアチコチに

最近近所のアチコチでホントによく会う、アカメガシワ。珍しいスキマ草(スキマで育つ植物を勝手にこう呼んでいます)では全くないのだが、大きく育っている株を見ると、感慨深い。(10/28/sat撮影) 💙💛

2023年の十月の初めごろ・・・の草花模様:一本立ちのスキマ草(十月七日Sat撮影)

名前が不明だが。(もしかしてアレチノギク?) 💙💛

2023年の十月の初めごろ・・・の草花模様:コンクリのスキマにカタバミ(十月七日Sat撮影)

「コンクリのスキマにカタバミ」川柳にもなりそーな…。 💙💛

2023年の九月の半ばごろ・・・の草花模様:スキマ草(薄紫色の…)

電柱の支線カバーの足元に、スキマ草と呼んでいる植物たちをよく見かける(隙間に生えるからスキマ草と…)。この頃の時期には、写真の花たちが。「おまん名はなんちゅう?」 (「らんまん」が今月で終わっちゃいますね…) 💙💛