見出し画像

双子妊娠記録#7〜妊娠健診5回目〜

不妊治療→双子妊娠中のハピユリです。
今日は22w0d。

ようやく22週です。
21週と22週には大きな壁があります。

万が一、
お腹の子に何かあって出産しなくてはならなくなった時、

治療ができるか出来ないかの壁。
つまり、死産か早産かの違い。

22週だとまだまだ赤ちゃんも未熟なので、
今外に出てきてしまうと生きられる可能性は低いのですが、
今後は医療を受けられると思うと少し安心します。

さてさて今日は、
5回目の妊婦健診に行ってきたので、その記録です。


母体の検査

まずは、母体の検査結果についてです。
週を追う毎にマイナートラブルも増えてくるので、しっかり検査してもらえると安心しますね。

体重、尿検査等

今日の体重は、61.9㎏(2週間前から+0.6㎏)
尿検査は、尿蛋白、尿糖いづれも「−」でした。
浮腫も「−」
子宮底長は26㎝(前回2w前から+3㎝)
腹囲は約92㎝
子宮頸管の長さも問題なし✨

家事や息子とのお散歩などで、少し動くと結構すぐお腹の張りを感じるので、子宮頸管の長さが短くなっていないかハラハラしていましたが、

👩‍⚕️「子宮頸管もしっかり長さ保たれていますよ〜」

と言っていただけたので、
しばらくは(?)管理入院の心配もなさそうです。

順調な経過で良かった☆


甲状腺の再検査

甲状腺の再検査結果も問題なし‼️
問題だったTSHの数値も正常値の範囲に回復?していました。

良かったよかった😮‍💨

ただでさえ不安な妊婦期間で、
一つひとつ問題がクリアになっている感じがとてもありがたいです。

クラミジアの検査結果

クラミジアの検査結果は「−」
特に異常なし。

赤ちゃんの体重と様子

赤ちゃんの推定体重は、
女の子が505g
男の子が555gでした。

2人とも週数相当で問題なし。
診察中も元気に動いていて、先生からも

👩‍⚕️「わぁ〜元気ねぇ〜😊」

と言われていました😅

前回が2人とも約320gだったので、
2週間で約200gずつくらい増えていますね。

2人で約400gの増加。
羊水量や血液量も胎盤も多少は増えていると思うので、ママの体重増加+0.6㎏は赤ちゃん分だと言うことにしておきます🤣笑

少し心配なのが、
女の子が逆子になってしまっていたこと。

お腹の中で動けなくなっちゃう前にぐるりと戻ってくれるといいんですが…(^^;;

「頭は下だょ〜」
と声掛けする様にしてみます👍


妊婦健診を終えて

多胎妊娠の中ではリスクが低いと言われているDDツインということもあるのか、
ここまで順調にきていてとても安心しています。

前回は、初期流産だったこともあり、
妊娠22週というのは1つの目標でした。

これから妊娠期間が1週1週進むごとに赤ちゃんの生存率が上がると思うと、本当に感慨深いです🥺泣

38週まで頑張りたいと思っているので、
妊娠期間もあと16週‼️

あっという間に過ぎ去っていきそう💦

日々感じた気持ちを忘れないように、これからもちょこちょこ綴っていこうと思います。


hapiyuri

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?