見出し画像

双子妊娠記録#9〜スクリーニングエコー検査について〜

不妊治療→DDツイン妊娠中のハピユリです。

昨日は、27w0d。
盛りだくさんの一日でした。
血液検査、スクリーニングエコー検査、助産師外来といつもの妊婦健診よりメニュー多めです。

そして息子は今、慣れ保育中です。
今日は、私の健診に合わせて長時間保育の予定ですが、昨日までの様子で長時間保育は難しそう…

呼び出しの可能性に備えて、一緒に健診行く予定だったパパは自宅待機する事に。

息子も毎日、朝泣きながらも保育園に行って頑張ってる。ママも頑張るよ💪


スクリーニングエコー検査の結果

双子ちゃんなので、予約も2枠とって
1人20分ずつエコーでじっくり検査してもらいました。

推定体重
女の子1,085g
男の子1,129g

2週間前より約200gずつくらい増えていました。
2週間で約400gずつ増えているのか…
凄まじい成長だ✨

エコー中は仰向けの体勢が苦しくて💦
Dr.には申し訳ないけど、ほとんど横向きでエコーしてもらいました。

息子の妊娠中は後期でも仰向けが辛いと思った記憶がないので、胎児が2人いるということはやはり母体に相当な負担があるんだなと実感しています。


特に異常があるような兆候はないとのことでしたが、
2人が重なって見えにくい部分もあるため、今後の妊婦健診でフォローしていくということでした。

今日は、2人ともお顔を見せてくれましたが、
4Dエコーはしてもらえなかったので、不鮮明な感じのエコー写真をもらいました😅

初めて女の子がお顔見せてくれたので、
勝手にチャーンス✨と思ってしまってて😓
ちょっぴり残念に思ってしまいました。苦笑

血液検査の結果

1番の懸念は血糖値。

今日の検査に向けて、食事制限や時間の制限も特になかったのと、病院の滞在時間が長丁場になることを考えるとどうしても血液検査の直前にご飯を食べる事に…

というわけで?笑
今日は早めにお家を出発して、お昼はとっても久しぶりに大好きなパスタ屋さんへ行きました(*´∀`*)

まぁ、検査前だけ自重しても、本来の数値が出ないとそれはそれでね…
という言い訳…😅笑


血液検査の結果は、
貧血問題なし
血糖値問題なし
甲状腺の数値は相変わらず低めだけど特に指摘はなしでした。

血糖値が引っかからずに良かったです😅


助産師外来→妊婦健診に変更

スクリーニングエコーの最中に、急遽?助産師外来の予定が妊婦健診に変更されることを伝えられて…

血液検査の結果が悪かったのかな?
と不安になりましたが、検査結果は上記の通り問題なし。

子宮頸管の長さも48㎜で問題なし。
尿糖、尿蛋白「-」
浮腫「-」
子宮底長は29㎝

妊婦健診へ変更だったのは、子宮頸管の長さをみて、切迫傾向がないか確認したかったからのようでした。

特に問題なくてよかった😓💦

最近の体重は64.5㎏前後
2週間前が63.7㎏だったので、確実に増えてはいます。
次の妊婦健診まであと2週間なので、なんとかキープしたいところです。

最近、気になる症状としては
右側の肩甲骨周辺が痺れてるような感じがあること。

お腹も大きくなってきて、
無意識に変な体勢になっていたりするのかな…

初めて感じる違和感に戸惑いはありますが、
ママリのアプリで過去の投稿を見ると、肩甲骨周辺の痺れを感じているママ、妊婦さんはけっこういらっしゃるみたい。

Dr.にも伝えましたが、腕が上がらない程のこともなく、痛みもないため、様子を見る事になりました。

最近は、色々と身体にガタがきているの身に沁みて感じます。

夜は相変わらず3時間以上眠れないし
寝返りするのもひと苦労…
少し動くとすぐにお腹が張ってくるけど、家事や息子の保育園のお迎えはやるしかないし
とにかく体力がない😅

双子ちゃんはとっても元気で成長と共に動きがダイナミックになってきていて、身体が揺れる揺れる🤣笑

27wに突入したので、
正期産まであと10週‼️✨

早いなぁ〜‼️✨

すくすく成長して、元気に産まれてきてね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?