見出し画像

利殖スピード、必要な資金量、専業になるために必要な時間とは?

今回は前回の続きになります。前回の記事では、

なぜ早く増やそうとすることがダメなのか。それが主に人間が生まれながらにして持つ精神から来るもので、改善は不可能というお話をしました。

「早く増やしたい!」となっている人にただそれはダメだということだけを言っていてもしょうがないので、前回はその根拠について触れましたが、今回は、

じゃあ、実際どのくらいのペースで増やせばいいの?
どれくらいの資金を用意するべきなの?
どうやって技術を身につけて、どうやってプランを立てていけばいいのか

という3点のうち、上2つについてまず書いていきたいと思います。

それでは早速参りましょう。






どのくらいの利率を安定的に出せれば上手いトレーダーなのか。


僕はこれまで長い間トレードしてきて早く増やしすぎた経験も経て、今の利殖スピードに落ち着いていますが、僕の月の収支は資金に対し、

大体の月で月利15%〜25%ほどです。その中でも15%〜20%の月が90%以上を占めると思います。

25%を上回るような月というのかなり稀です。ボラの高い月で30%近く得られる月もたまにありますが、そこを目指してトレードしているわけでもなければ狙ってもいません。

じゃあみなさんもこのくらいの数値を目指せばいいのかというのを少し考えてみたのですが、僕は資金量が一般のトレーダーの方よりかは多めなので、その分狙う利率も下げている節があります。要は、安全運転って感じです。

なので実際はもう少し大きめの利率30%程度を狙っても、そんなに大事故につながることなくトレードできるとは思うのですが、ぶっちゃけ今以上稼いでも節税のためには個人名義に移せるお金の量に限度があるので、もうこれ以上リスクを背負わなくていいかな、といった気持ちです。

なのでこれをお読みのトレーダーの方は、

ここから先は

2,850字
更新回数、内容ともにパワーアップさせて書いていきます。

隠さずすべてを公開。毎日のトレードにおいて感じたこと、共有したいことを記事にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?