【Noita】ダメージフィールド系のあれこれについてのメモ【About Area damage】

いわゆる、一定範囲に入ると継続ダメージ系の効果を持つものをあれこれメモりました。
例によって個人用ですので、抜けや間違いがあった場合もお許しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

敵の持つダメージフィールド(Area damage from Enemy's something)

・シヴァウレント(Syvaolento)の攻撃
 範囲:20
 ダメージ:6
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:放射物(PROJECTILE)

・ヴェスカ(Veska)
 範囲:40
 ダメージ:2.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

・メスタリエン・メスタリ(Mestarien mestari)※紫のオーブ
 範囲:12
 ダメージ:1.5
 Xフレーム毎ヒット:4F
 属性:呪い(CURSE)

・エパアルケミスティ(Epaalkemisti)
 範囲:64
 ダメージ:2.25
 Xフレーム毎ヒット:40F
 属性:放射物(PROJECTILE)

・コームロッキ(Kammolukki)
 範囲:18
 ダメージ:3.5
 Xフレーム毎ヒット:4F
 属性:近接(MELEE)

・ピックハマハッキ(Pikkuhamahakki)
 範囲:8
 ダメージ:2.5
 Xフレーム毎ヒット:10F
 属性:近接(MELEE)

・ヴァルヨクプラ(Varjokupla)
 範囲:10
 ダメージ:2.5
 Xフレーム毎ヒット:6F
 属性:呪い(CURSE)
 備考:本体と攻撃の両方に同じ値のフィールドが付いている。

・リマトウッカ(Limatoukka)
 範囲:36
 ダメージ:6
 Xフレーム毎ヒット:4F
 属性:呪い(CURSE)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

類例(similar case)※厳密にはダメージフィールドとは別種

※ダメージ記載のないものは、間隔3Fの場合は秒間40~60、4Fの場合は秒間30~45ダメージを与えてくる為、最小2、最大3ダメージ程度と考えられる。

ウノフデット(Unohdettu)
 範囲:16
 ダメージ間隔:3F
 属性:呪い(CURSE)

ハーム(Haamu)
 範囲:16
 ダメージ間隔:3F
 最小ダメージ:5
 最大ダメージ:7.5
 備考:名前的にハームキヴィ(Haamukivi)の内部判定かと考えたが、ゲーム中でダメージが確認できなかった。属性の記載が無い点も合わせて、ボツデータの可能性?

オレマトン(Olematon)
 ①:粒子状態
 範囲:16
 ダメージ間隔:40F
 最小ダメージ:4
 最大ダメージ:8
 属性:呪い(CURSE)

 ②:実体状態
 範囲:16
 ダメージ間隔:3F
 属性:呪い(CURSE)

ホウレ(Houre)
 範囲:16
 ダメージ間隔:3F
 属性:呪い(CURSE)

カルママト(Kalmamato)
 範囲:16
 ダメージ間隔:4F
 属性:呪い(CURSE)
 備考:近接属性の噛みつき攻撃とは別で上記の接触ダメージが存在している。ダメージ自体はそこまで大きくないので、近接免疫があれば脅威がかなり下がる……?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太陽関係のダメージフィールド(Area damage from Sun)

・アウリンコキヴィ(Aurinkokivi)
 範囲:48
 ダメージ:1.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

・アウリンゴンムナ(Auringonmuna)
 ①
 範囲:48
 ダメージ:28.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

 ②
 範囲:80
 ダメージ:1.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:爆発(EXPLOSION)

 ③
 範囲:120
 ダメージ:0.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:炎(FIRE)

・ターデンポイカネン(Tahdenpoikanen)
 ①
 範囲:72
 ダメージ:28.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

 ②
 範囲:95
 ダメージ:16.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:爆発(EXPLOSION)

 ③
 範囲:120
 ダメージ:5.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:炎(FIRE)

 ④
 範囲:130
 ダメージ:16.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:爆発(EXPLOSION)

 ⑤
 範囲:180
 ダメージ:5.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:炎(FIRE)

・ウーシ・アウリンコ(Uusi Aurinko)
 ①
 範囲:122
 ダメージ:53.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

 ②
 範囲:190
 ダメージ:26.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:爆発(EXPLOSION)

 ③
 範囲:280
 ダメージ:15.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:炎(FIRE)

・ピメア・アウリンコ(Pimea Aurinko)
 ①
 範囲:122
 ダメージ:53.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

 ②
 範囲:190
 ダメージ:26.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:氷(ICE)

 ③
 範囲:280
 ダメージ:15.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:電撃(ELECTRICITY)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ギミック系のダメージフィールド(Area damage from Gimmick)

・サデキヴィ(Sadekivi)
 範囲:左(Left)40、上(Up)10000、右(Right)40、下(Down)5
 ダメージ:125
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:放射物(PROJECTILE)

・呪われた岩(cursed rock)
 範囲:250
 ダメージ:2.5
 Xフレーム毎ヒット:6F
 属性:呪い(CURSE)
 備考:あくまで空間のダメージであり、接触時はまた別。

・聖なる山の呪い(Holy Mountain's curse)
 範囲:左(Left)391、上(Up)99、右(Right)63、下(Down)78
 ダメージ:0.33325
 Xフレーム毎ヒット:10F
 属性:呪い(CURSE)
 備考:範囲の基点はおそらく崩壊のエフェクトが出ている辺り……?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特典のダメージフィールド(Area damage from Perk)

・接触ダメージ(Contact Damage)
 範囲:16
 ダメージ:1 + (3.75 * (1 - (現在HP / Max HP)))
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:近接(MELEE)

・悲しげなスピリッツ(Mournful Spirit)
 範囲:8
 ダメージ:1.75 + (パーク数 * 0.5)
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)

・ルッキの手下(Lukki Minion)
 範囲:12
 ダメージ:5
 Xフレーム毎ヒット:10F
 属性:近接(MELEE)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

魔法のダメージフィールド(Area damage from Spell)

・ダメージフィールド(Damage field)
 範囲:16
 ダメージ:3.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:放射物(PROJECTILE)
 備考:アーリーアクセス時代は呪われた岩のダメージにもパラメータが使用されていた為、多形状態で自分のダメージフィールドで死んだ場合は「呪われた岩」表記となる。

・鋸刃の軌道(Sawblade Orbit)
 範囲:9
 ダメージ:15
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:スライス(SLICE)
 備考:自傷有り。

・オメガブラックホール(Omega Black Hole)
 範囲:72
 ダメージ:3.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:呪い(CURSE)
 備考:自傷有り。

・ギガ円盤放射物(Giga disc projectile)
 範囲:9
 ダメージ:15
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:スライス(SLICE)
 備考:自傷有り。

・オメガ鋸刃を召喚する(Summon Omega Sawblade)
 範囲:15
 ダメージ:22.5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:スライス(SLICE)
 備考:自傷有り。

・蔓延(Infestation)
 範囲:6
 ダメージ:1.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:放射物(PROJECTILE)
 備考:本体は自傷魔法だがダメージフィールド自体に自傷は無いため、貫通ショットを付与するなどするとノーリスクで扱う事が出来る。

・雷爆発(Explosion of thunder)
 範囲:96
 ダメージ:10
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:電撃(ELECTRICITY)
 備考:自傷有りな上、本体に自傷調整盤を付与すると電撃免疫を取っていても電撃スタンするようになる(免疫でダメージは防げる)。

・蠕虫ランチャー(Worm Launcher)
 ①
 範囲:4
 ダメージ:1.25
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:近接(MELEE)
 備考:自傷有り。

 ②
 範囲:9
 ダメージ:5
 Xフレーム毎ヒット:1F
 属性:近接(MELEE)
 備考:自傷有り。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Noita関係の記事のまとめ(Other memos about Noita)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?