見出し画像

2020、12のできごと

1年前の今日は、実家を引き払うと告げられた日だった。フォルダにはベランダから見えたピンク色の雲が何枚も撮ってあって、今年はその写真に何回も救われたし、はじめてパステルを描いたのもこの景色。

ちなみに、その時の私は、2019年をこんな感じでまとめていた。たしかnoteにも書いていたんだけど消しちゃった。

1月 卒制
2月 卒展
3月 幸せを噛み締める
4月 敵意剥き出し
5月 不安に駆られる日々
6月 解放そして安堵
7月 ポジティブエネルギー
8月 耳を傾け続ける
9月 頼り方を覚える
10月 休息と激動
11月 葛藤
12月 怠惰と後始末

というわけで、2020年も振り返ってみる。月ごとにまとめ終わったらしいたけ占いが合ってたかどうかチェックする遊びをします。

1月 靴紐が緩んでる

画像1

1月、会社用の携帯をなくした。すぐに上司に連絡したが、自分の責任感のなさに押しつぶされそうになって心がお終いになった。からなのかはわからないけど、携帯を探しながら花を3本買った。自分が悪くて、誰も悪くないから、もう頼るものがこれしかない。何かがずれてることはわかってるし、靴紐が緩んでいることを他人に指摘されるのも腹たつ。

2月 居場所を耕す

画像2

誰かに影響することで自分の居場所を作らないと、と去年末くらいに思ったのをきっかけにツイッター(@_hanpu_)を始めた。初めて見ると凄く楽しくて、インスタはカチカチの椅子で、ツイッターはふかふかのソファだなあって思った。

3月 逃げ道を掘る

画像3

週に一度経費でお弁当を買うことになった。そこで私は買い出しを担当することになった。写真は第2回に買ったランプライス。本来買い出しは派遣さんの仕事なんだけど、私を半ば強引に引っ張り出してくれて、すごく救われた。逃げ道掘っておいたよ!みたいなかっこよさがあるひと。

4月 栄養のとり方

画像4

4月、たまたま見かけたカラースプレーを買った。アイスとか食パンにかけたり結構たのしい。あと、漠さんのガラスのオブジェも購入した。デスクにおいてるのだけど、なにもしてないのにトロフィーもらったみたいで嬉しい。この頃から心の栄養の取り方がわかってきた。

5月 魚を釣りたい

画像5

湯(@nzmiyu)との会話を録音しSound cloudで投稿し始めたのがこの頃。ネットショッピングしながらだらだら日常会話を垂れ流す。結局あんまり聞いてもらえてないみたいだけど。なんか釣れるっしょ!みたいなノリで網仕掛けとくの楽し〜みたいなことがいくつかできてよかったあ。

6月 やらなきゃいけないことが2つある

画像6

6月、特別綺麗でもない地元の海まで歩いてった。やっぱりすごく落ち着つくし、なんなら落ち着きすぎちゃって、でもこれからなるべく早くに決めないといけないことが2つあって、その話もした。

7月 生きてる心地がする

画像7

6月に考えたアイデアが奇跡に奇跡を重ねて形になった。帰りの新幹線のホームで、いまわたし地球の真ん中にいます!(?)って走り出したいくらい嬉しかった。こんなかんじのが大学4年の時も2回あった。

8月 腕相撲大会

画像8

8月、映像作品を2つ作った。曲は「ナイロンの糸」と「布と皮膚」。小学校4年生の時、クラス全員片っ端から腕相撲挑むみたいな時期があったんだけど、その時と同じで力が余ってしょうがなかった。

9月 増幅する

画像9

9月、寝る前に即興で架空の物語を話してもらった。タイトルは「山になった猫」。それを次の日だか、買いたてのipadで表紙を描いたり、1つの楽しいことが2・3・・って増幅する。

10月 大丈夫

画像10

10月、カニを誕生日にプレゼントしたら喜んでくれた。去年、いろんな人からものをもらった年だった気がして、今年はプレゼントを目標の1つにしていたから私も嬉しかった。いまならなんでも自分で決めちゃえる!という気持ちにもなった。

11月 手放す

画像11

11月、次の家は決まってないのに、住んでた家を手放した。それを呟いたら反響が凄くて、しれっとやばいことしちゃってることに気づかされた。それをきっかけに生まれた繋がりもあって、ちゃんと手放すと、何かが手に入ったのでよかった。

12月 一旦完成

画像12

なにかと12月に納品・完成予定のものが多かった。10月に始めたマフラーもなんとか完成した。パステルも2作品納品した。ものも関係性も一旦、完成していく。

2019は、生きるためにじっと耐えて静かに潜水してる感じでしたが、2020は、荒波を超自己流でサーフィンする、みたいなずっとぎりぎりの年でした。

来年に向けてやりたいことは改めてまとめようということで、とりあえず虚無でガキ使を見ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?