マガジンのカバー画像

わかりやすい!中医学の基礎

24
中医学を勉強してみたいけれど、難しそう・・・ 中医学初心者、本を読んでもよくわからない・・ そんな方に向けて、できるだけわかりやすく『中医学の基礎』を解説していきます。 中医…
運営しているクリエイター

#原因

わかりやすい!中医学の基礎 Vo.18〜六淫が体内で起こる場合〜

Vo、17では、病気になる原因についてご紹介いたしました。 六淫の風邪・寒邪・暑邪・湿邪・燥邪・火邪のうち、熱中症に代表される『暑邪』が原因となる病態は、外の環境(炎天下での運動・エアコンが効いていない部屋に長時間いるなど)によるものですが、 他の5つは、からだの『気血津液』の過不足や熱を作るはたらきの不足によってからだの中に原因があることがあります。 今回は、からだの内側の原因から起こる5つの病邪についてご紹介致します。 1 『内風』 体の内側に風邪がある場合には