マガジンのカバー画像

わかりやすい!漢方薬

10
漢方薬が好きな方、漢方薬に興味がある方のための知っておくと便利な漢方薬の知識をご紹介!
運営しているクリエイター

#症状

わかりやすい!漢方薬Vo.5 くすり箱にあると便利な漢方薬③柴胡桂枝湯

 本格的な風邪をひいて、高熱や喉の痛み、頭の痛みなどのピークの症状は無くなってもしばらくはなんとなくすっきりしない、頭がぼーっとする、体の節々が痛い、だるい、下痢っぽい、食欲がないなどの症状が続くことがありますね。 これは、中医学では『半表半裏』の状態といい、体表だけにとどまっていた病邪が、一部からだの中に侵入してしまったと考えます。 まだ風邪のような症状が残ってはいる(表証がある)のですが、胃腸にも影響を及ぼしている(裏証もある)のでこの状態を『半表半裏症』というのです

わかりやすい!漢方薬Vo.3〜くすり箱にあると便利な漢方薬①葛根湯

今回から、ドラックストアやネットなどで購入できる漢方薬について、少し詳しくみていきましょう。 日本漢方の考え方では、『この症状があればこの漢方薬』という選び方をするのですが、今回は中医学的な考え方を交えてご説明していきます。 葛根湯 葛根湯の中医学的な解説 頭が痛い、節々が痛い、寒気が強い、鼻水や鼻詰まりがひどくなってきた・・という場合には、からだを温めて体温をあげ、戦う力をアップする必要があります。 風邪をひいたときの初期の症状は、症状が内部(内臓)ではなく、表面