マガジンのカバー画像

旅の写真

22
日本の風景を白黒写真で切り取る旅をしています。車に自転車を積んで出かけることが多いです (*˘ω˘*)
運営しているクリエイター

#blackandwhitephotography

奈良 BROMPTON ポタリング 亀石→橿原神宮参拝

みなさん、こんにちは Hankです  車旅の帰り道、奈良県を通過するので、それならばと橿原神宮を参拝することにしました そのついでに明日香村もちょっとだけポタリング 旅で出会った風景をご紹介します 旅の写真 耳成山 夕映え ポタリングの前日に見た夕焼け 平日なので、お仕事から帰る車たちが通り過ぎていく中、道端で一人、太陽が隠れるまで風景を眺めていました 耳成山は「みみなしやま」と読みます 亀石を目指してポタリング 橿原神宮だけ参拝して帰ろうかと思ったが、せ

大阪 泉南りんくう公園を散歩

こんにちは Hankです  旅の途中、大阪の泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)へ立ち寄りました その風景を少しご紹介します 旅の写真2023年6月撮影 スタバを目指し地図を頼りに行ってみたら、泉南りんくう公園にたどりついた まだ新しい公園のようで、若いカップルや家族連れで賑わっている オジサン一人では浮いてしまうかもしれないと思ったが、せっかく来たのだからとコーヒーを買って外の階段に座った 夕方近くになって赤く染まり始めた空に、関西空港から

大阪~和歌山 BROMPTONポタリング

こんにちは Hankです  おりたたみ自転車 BROMPTONで大阪府泉南郡岬町~和歌山市加太をポタリングしてきました 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真2023年6月撮影 岬町から山坂道を登って猿坂峠まで来ると、和歌山市の街並みが遠くに霞んで見えた 加太の街に入ると港町の雰囲気 狭い路地はBROMPTONを押して歩く ここに来てみたかった 千葉から和歌山までをつなぐ太平洋岸自転車道の終点 湘南でも見慣れた自転車と波のロゴマークが大きい! ここ

潮岬 BROMPTONポタリング

こんにちは Hankです  おりたたみ自転車 BROMPTONで本州最南端 潮岬をポタリングしてきました 旅の途中で出会った風景をご紹介します 2023年6月撮影 自然の美しい串本町は、本州最南端に位置しています 私は過去に2度訪れたことがありますが、今回は初めて自転車で走ってみました 距離が短いからとナメていましたが、意外にもアップダウンが激しく、思った以上に疲れました ルート:橋杭岩→樫野崎灯台→潮岬(本州最南端)→橋杭岩 距離:約36㎞ 獲得標高:約490

伊勢志摩でBROMPTONデビュー

こんにちは Hankです  おりたたみ自転車 BROMPTONのオーナーになりました 初乗りは三重県・伊勢志摩パールロードへ 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真2023年6月撮影 二見浦(ふたみのうら)から賢島(かしこじま)まで約50㎞を走りました まずは夫婦岩を見学 あれ?こんなに小さかったかな? 人の記憶とは曖昧なもの 加茂川にかかる安楽島大橋から鳥羽港方面を望む 写真中央(奥)に見えるフェリーは伊良湖行きだろうか 安楽島大橋から加茂川上流

伊勢神宮 参拝

こんにちは Hankです  日本人に生まれたのだから、一度は行っておきたかった伊勢神宮 50代半ばにしてようやくその機会をつくることができました 2023年6月撮影 ('ω')/ 伊勢神宮の内宮神域内を通る五十鈴川 ここで手を洗い、心身を清めてから参宮します 参道の中間地点となる内宮神楽殿(ないくうかぐらでん) 奏楽と舞による御神楽(おかぐら)を行う場所です 御正宮へと続く参道 人がいないのでわかりづらいですが、周囲の木がとても大きい 特別な場所を歩いてい

ロードバイク 渥美半島 ライド

こんにちは Hankです  愛知県の渥美半島をロードバイクで走ってきました 旅の途中で出会った風景をご紹介します 2023年5月撮影 ('ω')/ 走り始めて間もなく、水田が広がる風景に出会いました 田植えをしたばかりで、青い空が水田に反射して、とても印象的でした 太平洋岸自転車道の標示を頼りに国道42号線から海岸へ 弥八島(やはちじま)周辺はサーフスポットとして人気のある場所のようです 太平洋岸自転車道を伊良湖へ向かって走っていると、美しく湾曲した白い砂浜『