自宅保育 11日目。みんなに助けられた日。ママ友、娘たち、ありがとね。

こんばんは。

自宅保育11日目。
今日は旦那の帰りが遅くなる。
大変な日になると思ってたら皆んなに助けられた日だった。

午前中の予定。
お肉屋さんに行きその後子供たちを外で遊ばせる。

スーパーに娘3人を連れて行くのが大変なので自宅保育中は週末にまとめ買い。
店内に入らないでいいお肉屋さんなら3人連れて行ける。


買い物いこうとしたら公園にお友達とママさん達がいた。

先に友だちと遊びたいとお願いされ仕方なく予定変更。

遊び終わってから肉屋に行くことにした。

わたしが買いものに行こうとしてたのを知り
ママ友たちが「子供たちみててあげるから買い物いっておいで〜」
と言ってくれた。

「まじですかっ!!」

お言葉に甘えて、スーパーと肉屋に行ってきた。

久しぶりのスーパー。しかも一人。

ダッシュで買い物して公園へ向かう。

三女はママさんたちになついて全然平気だったと聞いてほっとする。


昼ごはんを食べいつものように三女お昼寝。

長女、次女はテレビタイム。
次女が珍しくお昼寝したので長女と一緒に晩ごはんを作ることにした。

メニューはお好み焼き

わたし「はい、じゃぁ冷蔵庫からキャベツとって」

長女「はい、これ?」

わたし「いやいや、それ白菜やん。。。」

長女「じゃーこれ?」

わたし「いやいや、それレタスやん。」

長女がふざけてるのではなく本当にキャベツ、白菜、レタスの違いが分かってないことに驚いた。

切ってあるものは分かるけど固まりは分からないんだ。

これからはもっと長女と一緒に料理をする時間を増やそう。

なんとかお好み焼きが出来てみんなで頂く。
娘たちはお好み焼きが大好き。ペロっと完食。

それからお風呂に入った後

長女が三女の体を拭き、おむつを履かせ着替えさせていた。

出てきた三女は完璧な仕上がり。

次女も負けずにママのお手伝い。洗濯ものをさっさとたたむ。


今日は思ってたよりも楽に1日が終わった。

ママ友のおかげで買いものもさくっと行けたし。

長女、次女がお手伝いしてくれたおかげで早く家事を終わらせることができた。

わたしは一人でなんでもやろうとするけど、皆んなにいっぱい助けられて生きてる。

本当にありがたい。周りの人に感謝の気持ちを忘れず、わたしも人に与えていける人になっていこう。

ママ友、娘たち、ありがとうね。。。

今日はいい日になったな〜。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?