限りなくブラックに近いグレーから、いよいよ正真正銘の100%ブラックへ突入 土曜日も全敗の様子。。。

10/9(金)にも、メルマガ『半笑い通信』にて、G1パックの宣伝と『半笑いの予想』の宣伝を行っている半笑い氏の土曜日の販売レースは2レース。。。
結果は、2戦0勝2敗(0/20000=0.0%)と、安定の全敗のようでした。。。
『ようでした。。。』と表現している理由は、とうとうレース前の呟きはもとより、レース後の『的中・不的中』についても隠蔽という末期的症状に陥り、反省どころか、悪徳業者へ自ら突き進むという道を選択しているのです。
『半笑いの予想』HPの的中実績に書き加えられていないので『不的中』との判断で書いています。

(1)今後は予想の結果をリアルタイムでつぶやく際は、シンプルに的中/不的中をつぶやき、的中時には提案した買い目の金額を詳らかにして、それが本線/押さえなのか、厚め/薄めなのかの判断は、見た方にお任せするという方向にします。レース批評は適宜行うこと場合がありますが、的中・不的中などとは別ツイートとして区別しますし、買い目に関する個人的な感想などは、当日の展望購入を促進し過ぎることがないように、その日の販売レースが全て終わってからとします。』  

という風に、自ら運営ルールを公言しているにもかかわらず、簡単に反故にします。不的中続きで、成績を隠蔽したいし、『不的中を晒したくない』という気持ちの表われでしょうが、『批判の核』は『ブラックボックス』という不透明感という事を踏まえれば、当然『クリアな運営』・『公正な透明感』という方向に改善していく必要があるにもかかわらず、狡猾で卑屈な半笑い氏は、『更なるブラックボックス化』という真逆の方向へと逃亡を図ろうとしているのです。

『事前の買い目の呟きは義務ではない』等という言い訳で逃げ道を作っているのでしょうが、誰の為の『事前の呟き』か理解していない様子です。
これは、半笑い氏本人の為の『信用度の証明』だった訳で、事前に買い目や印を呟く事で、的中の際の賞賛や新規顧客への宣伝にもなっていた訳なのです。
これが、事前にも呟かなければ、的中した際だけ後出しで的中を謳っても、『事前に配信していたという証拠』は全く無い訳で、会員数やnote販売数も限りなく『0』に近い現状では、予想が売れてなかったので『捏造・後出し』で的中を装って宣伝しているという風に穿った見方をされてしまう可能性があるので、その懸念をクリアする意味合いもあり事前に『証拠』として印・買い目を晒す事で、悪徳業者と差別化を図るという『事前呟き』だった訳です。

印だけでなく、買い目も事前に呟く事で、◎は1着になったけれども、2着・3着は無印といった際に、後出しで『見事に単勝的中』という虚偽の宣伝に使えなくするという意味で、『半笑いの予想は悪徳業者ではなくクリーンな運営を心がけています』という『信頼度』を浸透させるという効果の為に自ら課していた行為だったのです。
それが、数ヶ月前から再三逃亡を図り、本日に至っては事前の呟きも放棄。そして他の呟きはしているのに(急用で呟ける状況ではなかったという訳では無い)敢えて的中・不的中については無言という行為を平然と遂行した訳です。
失念という訳ではなく、本人が意思を持ってそういう行動に至った訳です。

これは、90%黒に近いグレーから、100%純然たるブラックへと確実に変わったサインです。
成績は、芳しくないが販売を続けていく限り、誠意を持ってクリーンな運営を心がけ頑張っています。告知もしますが、レース前には印・簡易な理由・買い目を呟き、結果も的中・不的中にかかわらず報告します。不透明な『後出し』『虚偽』『誇大』な宣伝に繋がる可能性のある部分については極力改善を心がけて頑張りますので成績は芳しくないので御迷惑をかけますが温かく見守って下さい。。。というのであれば、理解も出来ますが、誠意とは真逆の方向に走りながら上辺の言葉だけで『反省している振り』をするという姿勢に虫唾が走ります。

それでは、ブラックの土曜日を振り返ります。

【告知】本日「note」( https://note.mu/hanwarai/magazines … )での予想展望販売は 東京11R サウジアラビアRC(重賞) 京都11R 平城京S となっております。』   

いつもと変わらないような告知から一日は始まります。

いつもと変わらないように、午前中も無音です。若いレースを見ている雰囲気も無ければ、馬場をみている様子も無しです。
京都9Rが終った後に、初めて呟きました。。。

田中健騎手、今年6勝のうち3勝がテイエムグンカン』  

だから何なのですかね????

昨年秋の2歳重賞・今年の3歳重賞の42戦で5勝のうち3勝がアルマワイオリ絡み。。。という自分と同じような境遇への親近感ですか???(笑)
全く、口を開けば全てがブーメランですね。。。

京都11R:『・・・・・・・・・・・・・・』
東京11R:『・・・・・・・・・・・・・・』

販売レースを迎えましたが、事前の呟きも無ければ、的中・不的中の報告も無し。。。
おそらく、京都11Rは、大好きなエクストラゴールドとセイスコーピオンを応援してアッサリ不的中だったのでしょうね。。。安易に想像できます。

東京11Rの際には、
◎ブレイブスマッシュか○ハレルヤボーイが勝ったら父子制覇とカウントしてくれるだろうか… ※父トーセンファントムは前身のいちょうS(2歳OP)勝ち馬』  
新潟1800の新馬勝ってマイル重賞勝つ馬なんて聞いたことないんだけど、どうですかね…』   
これね。ルージュバックをはじめマイルでは人気で飛ぶ方のパターン。 ベンチャーナインマッハヴェロシティトレイルブレイザーサトノノブレスクラリティシチーダノンリバティと、OP勝ちや重賞連対は全部中長距離。マイルで2着に届いたイモータルは強いはず。』   

なんて、立て続けに呟いていますので、レース前の印と結果報告については急用で呟けなかった訳ではなくて意図的に呟かなかったのです。

どうせ、『新潟1800m勝ちのイモータル』を軽視して俺スゲーしようと試みて失敗したのでしょうね。。。
昨年の新潟2歳Sで1800mデビュー勝ちの『アヴニールマルシェ』を距離短縮でメイチ切りで痛い目にあって、共同通信杯では盲信して◎で飛ぶというデスノートと同様の風景ですね。。。

新潟1800の新馬勝ってマイル重賞勝つ馬なんて聞いたことないんだけど、どうですかね…』  
なんて、厚顔無恥に呟いていますが、昨秋の同レース(いちょうS)では、
東京メイン・いちょうSは札幌2歳Sから距離短縮で巻き返し必至の◎2ミッキーユニバースから。大人気でも○12サトノフラムは相手本線、以下▲6△9×3・4・10まで。』  
という風に『新潟1800新馬勝ちのミッキーユニバース』を本命にしていた事なんて忘れてしまったのでしょうかね???
あまりに日頃から矛盾だらけの言動が多いので、逐一矛盾には気付かない程鈍感になっているのでしょうか?
それとも、ミッキーユニバースでも勝てなかった結果を受けて、『新潟1800新馬勝ちはマイルでは不要』という頓珍漢理論を築いたのでしょうか??
どちらにしても、毎度の事ながら『デスノート』です。
だいたい、新馬戦の距離や競馬場だけで、その馬の適性や能力を測ること自体がナンセンスであるという事がわからない時点で阿呆丸出しでしょう。。。
当人はブログでデータ派を嘲笑っていましたが、自分の言っている事がデータ派の範疇の発言ばかりだし、そのデータ派と捉えても非常にレベルの低い精度の浅い要素だけを語っているという点に気付かないのでしょうか???

こんな、場当たり的な思い付き発言ばかりの予想を、1レース1000円なんて価格で売る方も買う方も常軌を逸していますね。。。