見出し画像

ブラックフライデーセールで買ったもの2023


①電化製品を買うために働いている

●ゲーミングPC【10万円切ってた】

オンラインマダミスの音声改善のために良いマイクを買う→性能が良すぎて周囲の音を拾う(特に暖房の音が入るため喋るときだけOFFにして凍えながら遊んでた)→「NVIDIA Broadcast」という音声ノイズ除去もできるツール(下記動画参考)を使いたいだけでゲーミングPCが欲しい、でもそれ以外は現状のPCに不満ないんだよな~~~と1年ほど悩み続けてたら希望スペックが10万円を切ってたので買っちゃいました。
届いて即日設定を完了した。風の音もキーボード音もクリック音も全てのノイズが無に帰した。最高。

・ちなみに希望仕様
 - グラボ:GeForce RTX(必須)→RTX 3050Ti
 - CPU:良いに越したことはないが高望みはしない →Core i5 12450H
 - メモリ:既存PCが8GBなので16GB以上あれば嬉しい →16GB
 - USB-C充電対応だと嬉しい →対応
 - 持ち歩かないのでデスクトップでもいいけどなぜかノートPCの方が安かった

既存PCはサブ機にしようと思っていたら、使用していたマウスとキーボードが「Logicool flow」という機能に対応していたので意図せずマルチディスプレイに早変わりしました。なんだこの機能…しくみが理解できてないけど便利すぎる…

●スマートスイッチSESAME Bot【セールではないが勢いで購入】

家庭内IoT化に「Nature Remo mini2(スマートリモコン)」&「Amazon Alexa(音声操作)」を大活躍させているのですが、Nature Remoが待望の物理スイッチ操作デバイス対応になったとのニュースが。
「SESAME Bot」限定のようなので、お試しで買ってみました。まだ届いていないけどガスファンヒーターのスイッチを押すのに使おうと思ってます。

Nature Remoはブラックフライデーセールになってたけど、今のところ増設が必須の部屋がなさそうなので今回は見送り。
(なおNature Remoは自宅に4台、実家に2台、祖母宅に2台設置しています。主にエアコンとテレビの操作用)

●スマートスイッチ&ハブ(Switch Bot)【27%OFF】

が、上記のスイッチの欠点は「押す」しかできないところ。
祖母宅の「押し引き」操作スイッチのタイマー設定がしたいと希望があったのでSwitch Botを購入。

「押し引き」必要な旧照明スイッチ(いらすとや)
「押す」操作だけでOKの照明スイッチ(いらすとや)

●スマートカーテン(+Style)【リピート・約50%OFF】

スマートカーテン(カーテンが自動で開け閉め)に興味はあるものの、別に手で開け閉めすればいいよな…でも気になる…と思っていたところ+Style(プラススタイル)公式から半額クーポンが出ていたので試しに購入したのが1年前。
1年間子ども部屋で使い続けたところ…良い!!!
ということで今回、子ども部屋2つ目と祖母宅用に買い増ししました。

よかったポイント
・朝は定刻にカーテンが開くようタイマー、太陽の光が入る&Alexa歌いだすのコンボで子どもたちの目覚めが良くなった
・日の入りと共にカーテンが閉まるようタイマー、まだ小さい子どもたちに「夜にカーテンを開けていたら外から丸見えだから閉めようね」が響かなかったので助かる
・外出先や出張先からでもスマホで「子ども部屋のカーテンが開きっぱなしになっていないか→開いていたら閉めるよう操作」が可能
・上記の話をしたら足が悪い祖母も欲しいとのことで、次回実家に帰ったときに設置してきます。テレビも照明も音声ひとつで操作できるようになって助かっているとのこと。私は好奇心(Gain)だけで設置しているけど、こういう本当に困っている人を助けられる(Painを取り除く)デバイスって素晴らしいですね。

惜しいポイント
・乾電池駆動。他社さんからソーラーパネル充電式のも出てるけど、高いんですよね…。我が家は乾電池は充電式を使ってるのと、数か月~1年持ったのでとりあえず良いかなと思ってます。

●スマートLEDシーリングライト(+Style)【リピート・35%OFF】

照明はほとんど+Styleさんで揃えてます。シーリングライトも廊下の電球も。スマートリモコンを介さずに直接スマホorAlexaと連携できるのが好み。
夫が昼白色が苦手で電球色(オレンジ)に調光できる部屋を1つ作りたかったので買い増し。

…おしゃれな人の家にはこのシンプルなタイプのシーリングライトついてるの見たことないけど、我が家は機能優先で決定しちゃうからどんどんオフィスみたいな家になっていくんだろうな…
まあ今のところ誰も不満に思ってないからいいか。

②子ども部屋を作っています

●学習机【リピート・10%OFF】

子どもの学習机、どれにするか悩みに悩んでやっと決めて買って組み立てて設置したら大喜びで使ってくれてるのはいいんですが、末っ子(未就学児)が「ぼくの机は!???」と激怒したので再セールを待って買い増ししました。まだ届いてないのですが毎日問い詰められている。

学習机の希望仕様
・高額過ぎない(気軽に調べてみたら平気で10万超えがたくさん出てきたけど3人分も買えない)
・とはいえ安いものを買って1年で壊れたら処分が大変なので、しっかりした構造のもの
・飽きが来ないシンプルデザイン
・鍵付き引き出しは欲しい(私が子どもの頃うれしかったから)

●椅子【リピート・10%OFF】

これも同じく末っ子激怒対策。上の子に買った椅子がしっかりしててとても良かったので同じシリーズで買いました。足置きがあるのが良いです。
在宅勤務が広まって皆痛感していると思うけど、椅子は課金する価値がある。姿勢にフィットして座り心地が良いのを買おう。

上の子(むすめ)はハートのキラキラタイプです。かわいい。

●ラグマット【リピート・20%OFF】

同じく激怒した(以下略)。
なるべく布やラグは排除したい派なのですが、自分の部屋のラグって嬉しいよね…わかるよ…憧れるよね…ということで子ども部屋だけに設置。
「最高!おかあさんの子どもに生まれてよかった!!!」って大喜びしてたので買ってよかった。

●鉛筆削り【リピート】

1台だけ所有していて長年便利に使えているので、子ども部屋を作るにあたって人数分買い増し。

●卓上クリーナー

せっかく買った学習机と椅子の下が消しゴムまみれになってイライラする自分の未来を予見したので先回りして購入。クリーナーを使いたいがために勉強するがよい。子どもたちよ。

③消耗品

⚫︎バスタオル【リピート・16%OFF】

長年バスタオル難民で、5人家族で洗濯が大変だからフェイスタオルサイズにしようとか、口コミを見て良さげなタオルを買ってはイマイチだったりとかしてきたけど、遂に気に入るタオルに巡り合った!私はやっぱり大判のバスタオルでふわふわなのが好き!こまめに洗濯するからこれ使わせて!!
…というわけで、前回セール時に4枚買ったのをリピートで買い増しです。

●頭痛薬EVE【36%OFF】

気圧変動ですぐ頭が痛くなるのでお守り代わりにいつも持ち歩いている。外出中に頭痛薬が必要になった人は私に声をかけてください。

●浄水器カートリッジ(クリンスイ)【11%OFF】

ウォーターサーバー派とか、ペットボトルの水を買い置き派とか、浄水ポット派とか色々いらっしゃると思いますが、私は蛇口から直接浄水が注げるタイプが至高だと思っています。非常用の水の買い置きは別途している。

●食洗機用洗剤【26%OFF】

新しいタイプがセールになっていたのでお試しに買ってみました。
新成分と従来品の効果比較するの好きです。わくわく。

食洗器洗剤もね、液体派とか、粉末派とか色々いらっしゃると思うけど、私は多少コスパが悪くてもキューブ派です。なぜなら「洗い終わってると思ってた」とギトギトの皿を食器棚に戻された経験が複数回あるからです。
洗ってないか洗ったかくらい見たら分かると思うでしょう?いいえ、それはあなたの主観です。世の中には分からない人もいるんです。もう人を責めるのはやめましょう。人は過ちをおかす生き物なのです。間違えないしくみづくりに注力しましょう。(同居人と数々の認識の違いを乗り越えてきた主婦の顔)

・食洗器の中にキューブが入っていない=洗い終わっている
・食洗器の中にキューブが入っている=洗う前

●フライパン用ホイル【37%OFF】

この商品を開発した人にいつかお礼を言いたいと思いながらヘビロテして生きてます。餅もチーズも魚の油もくっつかない。最高。ストレスフリー。

●シャンプー&トリートメント

私の外見をご存じの方は「こんな良いシャンプー使ってんの?その見た目で?」って思われると思います。違うんです。私はファッションセンス皆無だし、オシャレでもないし、新しい電化製品とゲームが大好きなただのオタクですけど、せめて人に不快感を与えないような身なりでいたいと心がけてるんですよ。加えて太い・硬い・多いのオタクあるある三重苦髪質なので髪には課金しています。許してください。

④その他

●クリスマスツリー収納ケース

「無くても暮らしてはいけるが、ずっと欲しくてカートに入り続けていたもの」です。何事もなるべく段ボール保管は避けたいと思っているので、長年保管するクリスマスツリーの収納ケースを探していて、素材がしっかりしていてツリーの絵が描いてあるこの商品が気に入りました。去年は年末に探したら軒並み売り切れてたので早めに購入。

●フラワーベース

お花の定期便(サブスク)を利用しているのですが、長めのお花を飾る花瓶が無かったので慎重に吟味して(そうそう買い替えるもんでもないので)買い足し。私はズボラなので水量が見えるガラス製で、おしゃれなグレーにしました。飾るのが楽しみ。

以上!いっぱい買ったのでお片付けがんばりましょう。あと働いて経済回しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?