見出し画像

【架空】空想高校野球 選手権予選③

この記事はフィクションです。※登場する団体、人物、名称などは架空であり、実在のものとは一切関係ありません。



南北海道

▽決勝
千歳清陵
00300 0000 100=4
00000 1011 101=5(延長12回)
札幌農工大高
(千)大浅、山崎、大浅-吉田
(札)原川-斉藤

準々決勝で優勝候補の北桜大札幌を破って勢いに乗った札幌農工大高が選抜出場の千歳清陵に競り勝って初優勝。札幌農工大高は昨夏も決勝まで勝ち上がったが、延長の末、北桜大札幌に敗れていた。
(札幌農工大高は初出場)

岩手

▽決勝
滝沢
12000 0000=3
01003 014x=9
東光大盛岡
(滝)岩井、氏家-玉沢
(東)民部田-佐々木
[本]佐藤(滝)

昨秋と同じカードとなった岩手決勝は、秋と同じく東光大盛岡が逆転で滝沢を降した。ここまで4試合28イニングで無失点だった民部田が序盤に失点したものの打線が援護した。
(東光大盛岡は2年ぶり15回目)

秋田

▽決勝
外旭川
02110 0000=4
02020 003x=7
千秋館
(外)佐藤千、小松-加賀谷
(千)石塚-長岐

夏に強いそと旭川あさひかわが今年もしっかり仕上げて決勝まで勝ち上がってきたが、選手層で上回る千秋館が8回に代打攻勢で決勝点。外旭川の夏連覇を止め、秋田県勢最多出場回数を22とした。
千秋館せんしゅうかんは4年ぶり22回目)

福島

▽決勝
鏡石
00000 0000=0
00000 500x=5
阿武隈学園
(鏡)柳沼、星-面川
(阿)鴫原-佐藤勇

阿武隈学園が鏡石を降して3年連続の夏代表。このところ福島県内では強さを誇るが甲子園ではここ2年続けて49番籤を引く不運で初戦敗退している。今年こそは初戦突破をと意気込む。
(阿武隈学園は3年連続13回目)

鹿児島

▽決勝
鹿児島錦陵
11001 0402=9
00001 0000=1
宇宿
(鹿)上拾石-茶圓
(宇)野添、松木-松元

ライバル薩陽館を降して勝ち上がった鹿児島錦陵が快勝。上拾石かみじっこくが1失点完投、投打に宇宿を圧倒した。宇宿うすきは2年連続の決勝進出だったが今年も悲願の初出場は届かなかった。
(鹿児島錦陵は5年ぶり27回目)

有力校敗退情報

今日も各地で有力校が敗退した。
今春の選抜で4強まで勝ち上がって今大会も優勝候補と見られていた仙台中央(宮城)が春季大会でも敗れていた仙台青陵に苦手意識があったのか投手陣が打ち込まれてまさかのコールド負け。春季関東大会の王者・前橋清楓(群馬)は、昨夏代表で全国でも旋風を起こした東毛つつじが丘に敗れた。また春季近畿大会の王者・南向日(京都)も4回戦で姿を消した。

今日までに決まった代表校

北北海道:旭川学院(2年ぶり24回目)
南北海道:札幌農工大高(初出場)
青森:八戸翔陽(2年連続19回目)
岩手:東光大盛岡(2年ぶり15回目)
秋田:千秋館(4年ぶり22回目)
福島:阿武隈学園(3年連続13回目)
大分:亀川(7年ぶり12回目)
鹿児島:鹿児島錦陵(5年ぶり27回目)
沖縄:豊見城東(15年ぶり4回目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?