見出し画像

【2023.5.20】フラワーアレンジメントレッスン

kazamidoriのyumiです☺︎
母の日が終わり、少し落ち着きが戻った日常です。
今年もたくさんのお客様にご利用いただきありがとうございました( ・∇・)
放心状態が続いているため、きょうのおはなの更新ができてないことをご報告させていただきます( ̄∇ ̄)
先週の私に限っては、とんでもなく忙しい理由がありまして。それはこのブログの最後に触れようと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ"

今回のレッスンは
【色シリーズ〜モンテーニュ〜】
をテーマにアレンジしました。おなじみの色シバリ回です。グリーンとブルーを楽しんでいただくための色テーマでした。

ここ数日に至っては気温差も大きくて不安定ですが、爽やかな季節とこれからジメっとしてくる時期の境目にあるので、少し涼しげな色でまとめました。

扱いが難しい花材はなかったですが、スプレータイプのお花が多かったので、まとめて使ったりすることで散らかった印象にならなよう気をつけていただきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ブルーの染めカーネーションを一本おまけに入れてもらいました。スプレーバラはうすーいグリーンなんですが、白っぽさが強いので、ブルー味をプラス。
皆さん爽やかで素敵なアレンジメントに仕上げてくださいました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

【11:00class】

【13:00class】

【15:00class】

今回は特別時間枠アリでした(^∇^)

忙しかったりすると、忘れたり勘違いしたりもあるもの。焦ったり慌てたりせずにとにかくご一報いただくのが1番ですヾ(๑╹◡╹)ノ"

次回は6月3日(土)。テーマは
【La Nature〜オープンハート〜】
ハートの花器を使うのですか?と言うお問い合わせがありましたが、全然使いません(๑˃̵ᴗ˂̵)
オープンハートって心を開くとか幸せを運ぶとかのイメージです。
ナチュラル(自然)な雰囲気が1番落ち着く私が考えたイメージなので、具体的なハートを使うわけではないことをお知らせします。
ご持参いただく花器は自由ですが、ナチュラルな素材だったり、色合いだったりがやりやすいかなと思いますのでご参考になさってくださいね!
若干名ならまだお席ご用意できそうなので、ご興味ある方はお問い合わせ、ご予約お待ちしています♪



私が忙しかった理由は推し活でしたw
スピッツの新しいアルバム💿が発売されて、普段は出ないTVにも登場だし、ラジオ局あちこちで出演があったり、アルバム聴きたいし、MV観たいし、DVD観たいし、エンディングのためだけに劇場版コナン観に行きたいし、併せて発売された本も読みたい、アルバム曲を絵本にしたひみつストレンジャーが好きすぎて寝れない毎日でした(≧∇≦)
下北沢の街をあげてのコラボイベントにも行きたかったけど、これは断念。身体がひとつでは足りてない。

6月からのツアーにも参戦するのでアルバムは死ぬほど聴きたい。
スピッツのアルバムって、歌詞のブックレットが詩集みたいなんです。ほんとに詩集。ずっと観てられる。かわいい。
ブックレットを読みながら曲を聴くこの幸せ空間(´∀`*)

画家さんとのコラボで生まれた歌画本。アルバムの曲が絵本になったものですが、天才と天才がモノを作るとこうなるんだなーと感動して震えます。
かわいいだけじゃなくて、ダークな雰囲気がすごく良いんです。

スピッツ本はインタビューと写真がいっぱいの第二弾。1998年から現在までのアルバム制作の話とか聞けるやつです。
草野さんの頭の中を少しだけ覗けるような内容で、その時その時の時代背景とかもわかるし、曲を制作するにあたっての変わった部分、変わらない部分がちゃんとわかるᕦ(ò_óˇ)ᕤ最高。

ここが好きとか良いとか言い出したらキリがないけど、バンドを4人でやり続けたいという軸からブレないところが私にとってはお手本なのです。

忙しいし眠れないけど推し活って幸せですねww


木の下の花屋 Kazamidori
〒305-0047
茨城県つくば市千現1丁目15-10
Tel:029-828-5535

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?