マガジンのカバー画像

大正 近代文学 名著復刻版

30
1912〜1926(大正元年〜大正15年)
運営しているクリエイター

#想像力

青猫

萩原朔太郎 37歳。 可愛らしい詩集「ソライロノハナ」。 時が過ぎ、10年後に「青猫」が出版されました。 前回の素朴でほのぼのとした詩集とは違い、今回はしっかり製本されしかも上部はアンカットになってます。 ところでアンカット本ってやはり中身が気になるんですよね☺︎ あと、目次を見てみたら興味深いタイトルが並んでいて・・んー、なにやら独特な朔太郎の不思議ワールドが広がっているような気がするー。 著作者 萩原朔太郎 発行所 新潮社出版 ◎猫たちの表情がちょっとこわい

赤い蠟燭と人魚

小川未明 39歳。 童話作家、ネオ・ロマンティシズム(新ロマン主義)。 故郷、上越地方の人魚伝説の影響を受けているといわれている短編。 未明らしい北国の幻想的なストーリー。 想像力豊かになりそうなとても素敵な本。 これが101年前に出版されたなんて信じられません…. 本体はピンクとゴールド、カバーは赤、白、紺、黒。 本の上部には天金加工で高級な仕上げになっています。 口絵、挿絵はロシアのビリビンによる怪奇画。(カバーのみ作者不明) ・・・ ・・・ 著 者 小川