見出し画像

秋めいて参りました

お彼岸にお墓へ
両親の墓石はオーソドックスな形ですが、墓石の色や形、刻まれた言葉やマーク、故人を思ってなのか故人の意向なのか定かではないけど、お墓も十人十色ですね。

💮家で手入れもされず😅健気に毎年咲く小菊は九月には『まだまだ夏ですから‼』と言わんばかり緑の葉っぱを濃く茂らせてます。

田園はと言うと黄金色と黄緑色のモノグラム🌾
この景色の色はずっと稲穂の山吹色だと思っていたのですが葉先が黄色く染まっているんですね!
葉っぱの下に稲穂なので景色で見ると葉っぱが色づいたのを鑑賞していることに改めて気づきました。
黄金色=稲穂  のイメージが強すぎて、まだ緑の田んぼなのに稲刈りしちゃうんだ‼って思っていて肝心な実、を私は重視していなかった‼
私って😆!

鑑賞者目線なこんにち

田んぼアート🎨の稲穂です!
良く手入れのされてる田んぼなので、くっきり黒、淡い黄色、黄金色、緑と綺麗にモチーフを型どっています。
もう間もなく稲刈りになってしまうんでしょうね!

🌼最近日陰の気温が低くなって来たので花の種を蒔きました。
今年は兎に角☀暑かったので育つかどうかわからないけど😊❕

草刈り少し、剪定少し、汗💦かきながらの作業中に八月中は出て来なかった蚊❕❕
こっちも油断していたけど😂刺されました。

九月二十九日は十五夜🎑様
お月様見えるかな?ちょっと雲が多めですが😊
🐰うさぎが餅つきしているってファンタジーな世界観🐰ほっこりしますね。素敵な十五夜を🌕






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?