#369 見た目採用あるよね〜これぞ!イメージ大事〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年11月15日

どうもこんばんは⭐️
#菅田将暉さんと小松菜奈さんが
#結婚されたというニュースを知り
#ななな !と仕事終わりに驚いた澤井です
#おめでとうございます 🎉

今日は、先日ショッピングモールに行った時に思った話をします。
#どーにかこーにか学びに変えたけど
#期待はしないでね笑

ショッピングモールを歩くとそこには、
いろんな服屋さん、フードコート、携帯ショップ
などなどありまして

そんな定番ラインナップから
「時計修理屋さん」

もありました。

それが本題であります。

この時計修理屋さんは面白くて、
ガラス張りで修理するところもオープンで見えて、少し立ち寄りやすい店内となっています。

そして、
フロントには若い女性が1人いて
時計を修理する男性がもう1人いて
2人体制です。

でよ、
その時計修理人がすごいんです。
どういうことかというと
白髪で、若干クルクルしてて、真ん中が綺麗に髪がなくて
#ディスってないよ
で服装が白衣で少し腰が曲がってて
眼鏡をかけてて

もーまさに職人じゃん!!
研究者じゃん!
科学者じゃん!
教授じゃん!
と思いました

絶対この人、見た目だけで得してるって笑
#僕だったらどんな時計もこの人に預けたくなる

結構その職場の人っぽさを感じる外見って大事だよなと思いました
#というお話です

指揮者はクルクルパーマかテッカテカの髪の毛でいて欲しいし、
葉加瀬太郎さんはあのクルクルパーマを続けて欲しい
#葉加瀬太郎さんの場合直毛だからいつもパーマをかけてるんだって笑

そんなその職らしさの夢を見させてくれた
一場面でした
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?