#413 クラフトビールとは〜クラフトクラフト🍺🍻〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年12月29日

どうもこんばんは⭐️
#久しぶりに0時までスタバにいたのにも関わらず
#朝5時に目覚めよく起きて
#すこぶる体調がいい燃費がいい澤井です

今日は、クラフトビールってなんなの?
という疑問を解決する回です
#ほろ酔いで酔う澤井が説明します笑

最近、よく聞くクラフトビールって
普通のビールと何が違うんだろう?
と引っ掛かっていたので調べてみました

すると、なるへそ
しっかり疑問は晴れました
#いぇい

それじゃ説明するね
そもそも、クラフトという英語は
手技、手腕という意味があります

クラフトビールを直訳すると
職人技のビール、手作りのビールという意味です。

なるへそ、だがしかしここで生まれる疑問。
じゃこれまたよく聞く地ビールって何なの?
です。

地ビールとは、地元で作るビールのこと
#ほぼ同じやん

ここでクラフトビールと地ビールの違いについてのお時間です。
厳密に言えば、違いあるのだろうけど、
感覚でいうと地ビールはお土産要素のあるビール。🍻クラフトビールは職人技のこだわりビール🍺。
の違いらしいです

どちらも小さな醸造所で作られており、法律が近年変わって少量から作れるようになったことでクラフトビールや地ビールの製造も増えたらしいです。

ぼくが例えるならば、クラフトビールは板前さんが作った「だし巻き卵」
ですね。

こだわりのあるもの、新たなおいしさを求めるビール好きにはこれからクラフトビールがハマりそうですね
#僕はほろ酔いです
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?