#339 年齢確認〜スーパー編〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年10月15日

どうもおはよう☀️
#12国旗というシリーズ本にはまり
#続きが読みたくて読みたくて
#仕方ないさわいです

今日は、そういえば昔こんなのあったなぁ
というお話です。
ルールは必ずしも守ることが全てではない
という教訓です。

それではどうぞ
______________________________
ぼくの初めてのバイトは、スーパーのレジ打ちでした。(短期の引っ越し業務を除く)

当時まだ未成年だったぼくは、
年齢確認とやらのお客様にきちんと聞くマニュアルを教わりました

で、その時に教わったのがお酒を買った人にはきちんとお声かけするというもの
#本当に20歳以上ですか
#と

意外と真面目で言われたことを忠実にやるぼくは、
それで毎回お酒を買うお客様に確認とっていました。
すると、もうお分かりかもしれませんが、
当然明らかおじさんなのに年齢確認をして
キレられたこともありました
#今考えるとそりゃそうだ

あー、初めの頃ってマニュアル通りにするけれど果たしてそれが功を奏さない時もあるんだなと気づくバイト時代でした。

______________________________
たまにカフェとか行って新人さんの接客を見れたりすると、
必ず注文確認したり、マニュアルの言葉を丁寧に使っているなーと
ニヤニヤしちゃいます。
#頑張れって
#思っちゃう

コーヒー置く時に、手がガタガタ震えて丁寧にしようとするあまり逆にゆっくりすぎなペースで運ぶもんだから
そういうのみちゃったりすると笑っちゃう
#むしろこぼれたらおもろいやん

少し懐かしい昔話でした、
まだワクチンの副反応は出てなく元気です
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?