#56 おじいちゃんがAKBメンバー全員一緒に見える理由〜プチ雑学〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年1月7日

こんばんは🌕
#雑学とプチ雑学の違いがよく分からない中使っている澤井です
#プチ雑学は豆知識みたいな感じと捉えてみる

今日は、見分けがつきにくい現象についての話です。

歳をとり、おじいちゃんやおばあちゃんになっていくと音楽番組でたくさん登場する若者がどれがどれだか分からないっていうことを聞いたことはあるでしょうか?
他にも洋画で海外の俳優さんたちの登場人物があんまりわからないって思ったことはあるでしょうか?

この効果を何というかは忘れました
#お許しを笑
#ゆるく投稿させていただいています

今回はなぜそういうことが起きるの?っていう説明をします

人は赤ちゃんの時に自分と距離が近い人の顔から順に認識して行きます。となると大体お母さん、お父さん、親戚、家族とかですね
で次に大きくなってくると、同級生とかがより見分けがつくようになる。
学生は基本そう

つまり身近に関わる年齢層ほど見分けがつき、あまり関わらない人はあまり区別がつかないってこと

だから高齢者施設とか一人篭っているおじいちゃん、おばあちゃんは若者と接する機会がないので、テレビを見てAKBがみんな同じ顔に見えるし、外人は普段接しないのであまり区別つかない
#目撃証人で外人の5枚のカード出てきて当てる自信はないよね笑笑

つまりいろんな幅(年齢、性別、人種)の人と関わっているとどの人も見分けがつきやすくなるってこと!!

雑学かどうか分からないけど、とりま以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?