#635 とあるTwitter〜の議論の形をした言い合い〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年8月8日

どうもこんばんは⭐️
#おととい親知らずを抜いたわいわいです
#15秒ほどで歯って抜けるんだ

今日は、とあるTwitterのやりとりを見て、
なにしてんだろと思ったことを書きます
#ちゃかしネタにする澤井

______________________________
まずこちらのツイートをお読みください
#以下引用

「図書館にいるとつくづく思うのが。親がスマホをしている子供は、やっぱりゲームや漫画をしたがる。親が本を読んでいる子供はやっぱり本を読みたがる。親が勉強している子供は、一緒に勉強をしたがる。子供は親が言ったようにではなく、親がしたように育つんだと思う。」

#確かに確かに
ですね
僕は、これをみて「そうだよな。親の姿勢や背中って子供は見てるし影響は受けてるよな」と素直に思いました。

がそこには続きがあって、
そのツイートに対する他の方からのコメントでこんなものもありました
#以下同文

「親がスマホをしている」とは…?
子が小さかった頃、図書館へ連れて行っている間にスマホで仕事の資料読んだり、調べもの、データ入力、取引先に連絡等々していましたが、わかめさんはスマホではゲームや漫画のみなんですか?
スマホ一つあれば仕事できるんですよ。」

この方の意見を要約すると、
「親がスマホいじってる=遊んでいる
だから、子供も真似してスマホいじりしかしなくなる。
それっておかしいんではないですか?スマホで学ぶこともありますよ?😡😡」

的な感じだと思います。

確かに、その側面はありますが…

ありますが、、、、

そんなことを言いたいわけではなかったと僕は思います…Twitterの意見の趣旨を捉えることと、その意見の穴を指摘することは
全く別物で、

なにこんなところで
熱く議論する体で不毛な攻撃をしているんだろうと思いました。

わざわざ書かなくても笑…
ともおもいましたが、そういうのも溢れているのがTwitterですね

賢ぶるのはあまり好きではないので
こういうやりとりを見るのは、
あまり好きじゃないなー、ほっとけよ。と思ったわいわいでした
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?